• ベストアンサー

ピアノ弾きが喜ぶ言葉を教えてください

ピアノを弾く方は、幼少の頃より 遊びたいなど、何かを我慢したり 厳しいレッスンに耐えて、日々精進して来られたのですよね、 大げさですが、何かを犠牲にして、 技術を身につけてこられたその精神力には頭が下がります。 だからこそ演奏には胸をうつ美しさがあると思うのです。 ピアノを弾く方々は、小さい頃から ピアノを弾けば多くの方から 上手だね~、ピアノが弾けて羨ましいなといった 言葉を散々聴いて来られたと思いますが これまで聴いた中で忘れられない言葉とは? やってて良かったと思える言葉、 目からうろこのような言葉、 自慢でも、なんでもよいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pomocc
  • ベストアンサー率42% (142/333)
回答No.5

わたしは今、音大に通っていますが(大学院生)、ピアノ科ではなく、楽理科のものです。なので、ピアノは小さい頃からやっていたとはいえ、才能なしのバカなので、苦手でした。 今までピアノのことで一番印象に残って嬉しかった言葉は、音大を受験する時に習っていたピアノの先生に、受験1ヶ月前に、先生がわたしの試験曲を聴いたあとに、肩をポンっと叩いて「これなら大丈夫よ」という言葉をいただいた瞬間です。その先生が初めてわたしのピアノを聴いたときには「これはこれから大変ね。受かるかどうか‥」と言われ、その後、もう練習の猛特訓の末、受験間際、不安に包まれる中、ようやく最後にもらった「これなら大丈夫よ」の先生のひと言は、大学を卒業した今でも心に響いて残っています。 その他は、大学の通っているときに、ピアノの技術がないことで自信を喪失していたわたしに、音大の自分の先生が「こんなに美しいフォーレは聴いたことがないよ。表現力が素晴らしい。」といってくださったことです。技術力がなくてもいいんだと思えるようになって、下手なピアノでも、下手なりに音楽になることを知って技術がないことで悩むことはなくなりました。 あとは、全然駄目で最悪だと思った演奏をしたあと、全然知らないおじいさんに笑顔で「感動した」と言われたときが嬉しかったです。下手でもいいのですね。

yamaneko64
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 励みになる言葉ですね。 ピアノを頑張ってやってきて良かった~って 思えた瞬間だったでしょう。 一生懸命に頑張ってやってれば報われるんですね。 技術ってなんなのでしょうね? やはり人を感動させるには技術だけでは駄目なんですね、 子供さんのコンクールでは、 こんな小さい子供が、いかにも音楽性のあるような 弾き方をしているケースがありますね、 あれはいったい何なのかと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

ピアノ弾きです。 ピアノに限らず楽器演奏には歌詞がありませんので、器楽奏者は「言葉のないメッセージ」を伝えることに苦慮します。 仮に演奏者がある曲を「万華鏡のように色彩豊かな表現をしたい」と思ったとします。 演奏会のプログラムにそのような抱負めいたことが記載されていれば、或いは演奏者からそういう目標をもっていることを常々聞かされていれば「万華鏡のように色彩豊かだったね~」と言ってあげれば喜んでもらえると思います。 ただ、そういう予備知識も面識のない人そう言ってもらえた時はどうでしょう? 「言葉のないメッセージが本当に伝わった!」と喜びひとしおでピアノの勉強を続けてきてよかった、と思えます。 こう言えば喜ぶ、というのは人それぞれだと思います。 その人の演奏から演奏者が何を伝えたいのか、何にこだわっているのか、そこを上手く見つけてあげると「演奏者を喜ばせる言葉」が見つかると思います。 音楽って演奏するだけが難しいんじゃないですね。 聴くのも難しいですね。

yamaneko64
質問者

お礼

PCがしばらく、手元にありませんでした、 お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 演奏会のプログラムを頭に入れて 聴くのも一つですね。 >何を伝えたいのか、何にこだわっているのか、、、 聴く側も、かなり大変ですね、、、 でも奏者はそれ以上に大変ですから、 これまで以上に、意識して聴いていこうと思います。

回答No.6

技術的なこととか、専門的な音楽性をいろいろ言われるのは、専門系のところからでてくると思います。 一般的な聴衆が「褒めてあげたい」という意味では、個人的な感覚を伝えるのが一番心に響きます 。 クラシックなんであまり縁がない、というような人から「死んだ母が歌ってくれた子守唄をなぜかおもいだしちゃった」とか、「空襲の飛行機の群れと火の海が見えた」とか、「赤ん坊だった子どもが初めて歩いたときのうれしそうな顔を思い出した」とか、音楽と全然関係ないような一言(場合によっては、自分が伝えたかった音楽とはちょっとずれていたり)を表現してくれたとき、「何か」が伝わったのだなと、とてもうれしくなります。音楽する人にとっては、自分が発した音(そのために長年練習してきた)で、コミュニケートできたことは、何であれ大切なんです。私が一番ガ~ンときたのは、そのコンサートのプログラムで一番「小さく地味」な挿入的な曲、誰も気に留めないはずの無名の曲に、「あそこでホールがふわっと明るくなったのよ。」と素人の聴衆に言われたときでした。それを弾いている瞬間、私も同じ白い光を感じていたのでした。 偶然人間性が大きな人なら、どんな感想であっても受け止めてくれるでしょう。若く柔らかい感性の人なら、その言葉から自分の長所、短所を見つけてくれるでしょう。通りいっぺんの褒め言葉ではなく、自分が真剣に聞いて感じたことそのままを言ってかまわないと思います。いわば、演奏者の「個性」です。素人言葉で、全然かまわないです。 たまたま失敗してしまった人には、失敗しても伝わった「印象」を伝えてあげたいです。失敗しないぐらい練習しているのですから、たまたま本番でうまくいかないことなんて、ナマだからありますが、それでも個性は出ますよね。真剣に聞いてみてください。自分の言葉が必ずでてくると思います。演奏者はよほどの「鼻高さん」でないかぎり、けっこう自分の演奏にはナーバスで気にするものなんです。どんな言葉であっても、マイナーな表現でないものはうれしく受け止めてくれると思います。

yamaneko64
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 褒めようと思って考えてより、 素人でも自分の感じたまま素直に言葉にして 相手の方に伝えるのは大事な事ですね。 う~ん、確かにホールの雰囲気を変える オーラーを発する人はいますね。 あればなんだろう? 違うんですよね、奏者が、 音楽の女神と一身同体になった瞬間でしょうか?

回答No.4

難しい質問ですねー。 うーん、僕は「ピアノを弾いてる姿はカッコイイね?」ですかね。笑 いつもおちゃらけた感じで皆にバカにされるんですが、ピアノは小さい頃からやっててわりと上手なので、真面目に弾いてる時は良く褒められます。何かバカみたいな回答ですみません。

yamaneko64
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特に、ピアノを弾ける男性に対して 女性はかなり弱いです。 性格的に女性はミーハーな部分がありますからね。 ピアノを弾き終わった後の周囲の方の顔を見るのも楽しみですね。 やはり目が、カッコイイという目ではないでしょうか?

回答No.3

印象的だったのは、私が弾いているときに家に遊びに来た叔母夫婦。 弾き終わってから挨拶に顔を出しに行ったときの、 「え?さっきの弾いてたの?あらー私、テレビか何かだと思ってたワ」 という叔母の言葉と 「綺麗な音を出せるんだねぇ。やっぱり芸術は人柄出るねぇ。」 と真顔で言ってくれた叔父の言葉です。 思わず泣きそうでした。 「上手だね、羨ましい」などというありふれた言葉は誰でも言えることで、 そうじゃなくてもお世辞に聞こえるんですよ。 ちゃんとした自分の感想をそのまま言ってもらえるのが一番嬉しいです。 間違えた時に「上手」と言われるのって、結構嫌なものですしね。

yamaneko64
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 きっと感動的だったのではないでしょうか? なかなか人を感動させる演奏というのは出来ません。 きっと、その瞬間は無の境地。 人柄って出るのですよね。 自分の気持ちを 正直に伝えてもらうと嬉しいですよね。

回答No.2

「いい曲だね~。なんて曲?」などと言ってもらえると嬉しいですね。

yamaneko64
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 しみじみと聴いてもらえるのはピアノ弾き冥利につきますね。 ほんとにしみじみ聴いてもらえるのは、ありがたいですものね

  • nonoreta
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.1

男性の憧れはピアノが弾けて、料理の上手な 女性との結婚だそうです。私の主人も会社の友人を 家に招き、お酒を飲むと私の演奏を友人に聴かせ 自慢していました。

yamaneko64
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 ピアノを弾ける奥様をご主人は、 心から自慢に思っておられるのでしょうね、 気持ち、わかります。 ご主人も、鼻が高いですよね。 厳しい練習をやってて良かった~と思える瞬間ですね。