• 締切済み

エレクトーンを習うかピアノを習うか

二十歳の大学生です。 過去に小学3年~高校2年ごろまでエレクトーンを習っていたのですが、最近「音楽で表現したい」という気持ちが強くなり、エレクトーンかピアノの教室に通って、(趣味の延長ということになりますが)真剣に取り組みたいと思っています。 今、どちらの教室に通うかで迷っています。 以下長文になりますが、よければご覧ください。 僕が先生に習って一番教わりたいことは、スコアなどからの採譜を含めた編曲、作曲、そして即興演奏が出来るようになることです。 もちろん演奏技術も磨きたいです。今はクラシックにハマっているので、習い始めたらクラシックを中心に取り組んでいきたいとは思っていますが、ジャズやフュージョンなどのポピュラー系の音楽も弾いていきたいと思っています(いろんなジャンルの曲を弾いてみたいのです)。 これらの技能を総合的に身に付けようと思ったとき、より適しているのはエレクトーンの方なのかなと思っています。 ポップス系の編曲、そしてその演奏が自分一人で出来るのは、エレクトーンならではの楽しみの一つであると思いますし、自分自身でも今まで経験がなかった分、やってみたいという気持ちが強いです。 それなのにピアノと迷っているのは、エレクトーンだと確かな演奏技術を身に付け、個々人の表現をすることが難しい(というかほぼ不可能?)ということです。 経験があるからよく分かるのですが、エレクトーンは機能が充実しているあまり、確かな技術を持っていなくても、市販のデータを使ってなんとなく楽譜通りに鍵盤を叩けばそれっぽい(しかし豪華な)音楽が作り出されます。 動画共有サイトなどで評価(再生数の伸びが良いという意味で)されている演奏の大半も、はっきり言って誰にでも再現可能なものだと思っています(もちろん編曲や演奏を超えたパフォーマンスは独創的だし、真似出来ないオリジナリティがあることは承知しています)。 それに対してピアノは、同じ楽器でも演奏者によって全く違った表情を見せますよね。 それは容易に盗めるものではないし、またピアノ(とりわけクラシックピアノ)を楽しむ人の多くがその違いを感じていると思います。 僕は、この微妙で繊細な違いを表出し、共有し合うことが楽器を奏でる醍醐味の一つだと考えているのですが、エレクトーンだとそもそも演奏者によって弾き分けという観点からの差別化が難しく、またエレクトーンを楽しむ人の多くはそれを曲芸か何かと同列に考えているために、共有するようなことは難しいと思っています。 言ってしまえば、エレクトーンは細かな違いは切り捨てられて、どれだけ派手に聴衆にアピール出来たかが評価の分かれ目になってしまっていると思うのです。 先に書いたように、今は音楽で表現したいという気持ちが強いです。生意気に聞こえるかもしれませんが、たとえ稚拙であったとしても、自分の世界を作って、それを伝えたいのです。でも、エレクトーンでどこまで実現出来るのかが心配です。音色やリズムの多様性という点で編・作曲のバリエーションは豊かかもしれませんが、それだけで良いのかな…とも思ってしまいます(多くを求めすぎなのかもしれません。すみません…)。ピアノはピアノの音しかなくてシンプルな分、差が分かりやすいと思います。僕はそこにピアノの魅力を強く感じています。 だいぶ話が横道にそれてしまいましたが、エレクトーンで鍛える表現力は広いようで限られているように思います。8年間習った終わりの1~2年がそうであったように、突き詰める理想の音が曖昧なままというのも少し不安です。 もちろん、新しいレッスンを通して新たな技能を身に付けられるかもしれないし、エレクトーンでもピアノとは違ってアプローチでの表現の仕方を教えてもらえるかもしれないので、ひょっとしたら取り越し苦労に終わることなのかもしれませんが…。 エレクトーンとピアノを同時に習うことが出来ればベストなのですが、練習時間と月謝を考えると厳しいです…。 音楽を表現することだけを採るならクラシックピアノ一択なのですが、編曲や作曲もしたいです(クラシックピアノの先生でもポップスやジャズ系の編曲に精通している方はいるのでしょうか…)。エレクトーンでオーケストラの指揮者になりきった演奏をしてみたいとも思っています。どちらにも良いところがあると、僕は思っています。なので決めきれないのです…。 皆さんならどちらが良いと思いますか? 僕自身の質問文に、勘違いや思い込み、偏見などがあるかもしれないので、その点は指摘していただければと思います。 些細な助言でも構わないので、回答をお待ちしています。 質問として成立していなかったらごめんなさい。 ちなみに、手元にある楽器は、エレクトーン(EL-900m)と、電子ピアノ(CASIOのPX-750)です。 エレクトーンはSTAGEAの一世代前の型ですが、そこそこのものだと思います(レッスンでもEL番台にも対応している教室を選びます)。 電子ピアノは、買ったときは合唱の伴奏の練習が出来ればいいやと思っていたので、質より価格を重視した結果、この型になりました。正直に言って、鍵盤のタッチも音色も、生ピアノのそれとは程遠いです。これがピアノのレッスンをためらう大きな理由の一つだったりします…。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。 ピアノを幼少時代からずっとやっています。 小学生の頃、エレクトーンも流行っていて ある友達の家に行って 弾かせてもらいましたが、ほんとに(指一本一本で強弱をつけながら 弾くピアノに比べ)表現が限られ、物足りないと感じたのを 憶えています。 質問者さんも、その辺のところは書いていらっしゃいますし、 ピアノにした方がいい、というお気持ちが強くて 誰かに背中を 押してほしい、と言う風にも感じられます。 それにそんなに長くエレクトーンをやっていらっしゃったのなら コード譜は慣れていらっしゃるでしょうし、いえ編曲をするのが エレクトーンでしょうから、クラシックしかしてこなかったピアノ奏者より、 むしろジャズへの転向もそんなに難しくないと思いますよ。 それに、ジャズ・フュージョンを演奏する際、たとえばセッションには、 とりあえずエレクトーンでなくピアノでしょう。 エレクトーンは、あれは一人で楽しむもの、という楽器のような 気がしますが。。 最後にピアノをちゃんとやりたいのなら、CASIOはお勧めしません。 もともと計算機のメーカーじゃありませんでしたか? 楽器専門の会社にしてください。

noname#199093
noname#199093
回答No.1

エレクトーンを習いに行って、ピアノは独学でするのはどうですか? エレクトーンは既製の楽譜で遊び半分で弾いたことがありますが、音色が豊かだと思いました。 質問者様がお持ちの電子ピアノは生ピアノから程遠い感じとのことですが、エレクトーンに繋がる演奏技術は磨けると思います。 約30年ほどピアノを習っていた私の感想ですが「電子ピアノは値段に関係なく電気で音が出るもの」であり、最新の電子ピアノでも生ピアノにはかなわないと思います。 ピアノと並行してエレクトーンを弾いている人と、エレクトーンだけを弾いている人とでは演奏技術が違う様にも思います。これはある程度、ピアノかエレクトーンを習っている人しかわからないかも知れませんが。 ピアノは曖昧に弾くとバレバレな楽器なので、ハノンやエチュードなど基礎練習だけでもメトロノームに合わせて毎日弾くと良いと思います。 ピアノも音域が広いのでオーケストラであり、演奏者が指揮者と演奏者になれます。 あ、オーケストラといえば。エレクトーンっていろんな楽器の音色が出ますよね。それぞれの楽器の独奏曲とかを聴いて、エレクトーンで再現出来る様に研究しても面白いと思います。いろんな楽器の音の出し方とか特徴を知っていれば、演奏に幅が出ると思います。 アレンジやスコアの事については、経験がないので回答は控えさせて頂きます。

関連するQ&A