- ベストアンサー
何代目?
たまにここで回答に参加しています。 今回初めての質問です。 長い間英語に接していますが、どうしてもわからない言い方があるので、ここで多くの方の御意見をお願いしたいと思います。 英語では”何代目(または何台目、何人目)”等の言い方がない、と聞いています。実際会話の中で聞いた覚えがありません。 ”ケネディーは何代目の大統領ですか?” これはWhich presidency is Kennedy ? でなんとかなるのかも知れませんが、 ”あなたは何代目の社長ですか?” ”これはあなたの何台目の車ですか?” などはどうなるのでしょうか? How many cars did you own before this one ? とかまどろっこしいながらも答えを導き出す 聞き方はなんとか出来るのですが、 何代目(何台目)?と言う文でずばり聞きたい場合はどうすればいいのかいいのですか? 因みに造語でhow manieth~?とかthe what-th~? と言う言い方があるらしいですが通じなさそうな気がします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
What number~?で良いのではないでしょうか。 1.What number President was Kennedy? 2.What number President are you? 3.What number car is this? ただ、車などのときは、#1さんがおっしゃるような会話の方がスマートですよね。 >英語では”何代目(または何台目、何人目)”等の言い方がない 言葉には、その国の価値観や歴史が背景にあるからでしょう。日本では「何代目」という言葉に重みがありますが、アメリカではあまり重要でないのでしょう。 3以上は数えず「たくさん」と表現する島もあるくらいですから・・・
その他の回答 (3)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。こんにちは!! 何番「目」と言う表現を日本語では使うし、~thと言う表現があるわけだから特別な言い方があると思うのは当然と思います。 しかし、こちらでは簡単にWhat number President was Kenndy?と言う表現をします。 ここで気をつけなければならないのはもしもう大統領でないのであればwas he?と過去形になります。 ですから今もっている車、と言うことであれば、 is it?となります。 この質問は学校で聞く言い方になりますね。 なぜって、何代目、と聞くのはは授業であって一般には聞かないからなんですね。 それよりも一般的表現では何人目、と言うフィーリングよりもその前に何人いましたか、何台持ちましたか、と言う表現をするのが普通だからでそれが英語的表現になるわけです。 (しかし、何代目、と聞けないことはない、と言うことでもあります) ちょうど日本語では何台持ちましたか、といえないわけではないということです。 これで何台買ったことになりますか、と言う質問の形であれば十分使える表現であると言うことです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
やはり「今までに何台持っていたか?」の形で聞き、 「what number~」で何代目を表すのですね。 何代(台)目と言う疑問詞のようなものがあれば便利なのになーとつい思ってしまいます。 ありがとうございました!
How many presidents preceded George W. Bush? 「ブッシュに先行する大統領は何人でしたか?」 という言い方で「何代目ひく1」の答えが返ってくると思います。 How many cars preceded ~? とも言えます。 ずばり「何代目の大統領」で Which number president is George W. Bush? でも通じるとは思いますが、口語的というかあまりきちんとした英語ではない感じがあります。
お礼
先行する、と言う言い方ですね。 ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
ご質問の意味が今ひとつわからないのですが、 「何代目(何台目)?と言う文でずばり聞きたい場合」とはどういう場合なのでしょう? 既に挙げておられる例文でも、それほど面倒だとは思えないのですが。 例えば、 Is this your fourth car? No, it's my fifth. とか、そういう感じじゃダメですか? こうして当てずっぽうで尋ねる、というのは日常会話の中で、よくあると思います。 その単語ズバリの訳がない、という例は、他にもいくらでもあるし、とりわけ珍しい話でもないと思うのですが。
お礼
会話のやりとりの中で聞いていくのが面倒、と言うよりも日本語よりも直行型の言語である英語にしてはまわりくどい言い方をしなくちゃいけないんだな、と疑問に思っていました。 この言い方(←何代目ですか?)が存在すればかなり便利なのに・・・と思うことが多かったので。 ありがとうございました。
お礼
その国の背景もあるから・・・確かにそうですね。 いかにも歴史の浅い(←悪い意味ではなくて)新しい国、と言う感じがしますね。 納得しました。ありがとうございました。