- ベストアンサー
電気自動車とガソリン車の歴史と関係代名詞についての質問
- 1873年に最初の電気自動車が登場したのは、最初のガソリン車の13年前であったことを多くの人々は知らない。
- ガソリン車の性能が急速に向上するにつれて、電気自動車への需要は低下した。特に「as it did so」というフレーズについて理解が必要である。この「as」は何を意味するのだろうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1)What they don't realize is that the first electric car appeared in 1873, thirteen years before the first gasoline car. ⇒人々は、最初の電気自動車が、最初のガソリン自動車より13年前の、1873年に現れたことを認識していない。 >このWhatは関係代名詞ですか?isの後ろのthatはどういった役割なのでしょうか。 ⇒名詞節を導く接続詞です、「~すること」。 >(2)the performance of gasoline cars improved rapidly,and,as it did so,demand for electric car declined. ⇒ガソリン自動車のパフォーマンスは急速に向上したが、そうなったがゆえに、それが電気自動車の衰退を要請するのだ。 >特にas it did so がどういうことなのかよくわかりません。このasは何でしょうか。 ⇒as it did so 「そうなった(向上した)がゆえに」。asは、「~ゆえに、~なので」と、理由を表わす接続詞です。
その他の回答 (1)
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
(1) 彼らが理解していないことは、最初の電気自動車が1873年、すなわち、最初のガソリン車の13年前に、現れたということです。 * What は、関係代名詞です。 * that は、次の辞書の【接続詞】1. b. [補語節を導いて] (…)ということで http://ejje.weblio.jp/content/that の用法。 (2) ガソリン車の性能は、急速に向上しました、そして、ガソリン車の性能が、急速に向上するにつれて、電気自動車の需要は、低下しました。 * as it did so = as the performance of gasoline cars improved rapidly it = the performance of gasoline cars did so = improved rapidly as は、次の辞書の【接続詞】4. [比例を表わして] …につれて,…に従って. http://ejje.weblio.jp/content/as の用法。
お礼
助かりました。 回答ありがとうございました! またよろしくお願いいたします。
お礼
助かりました。 回答ありがとうございました! またよろしくお願いいたします。