• ベストアンサー

酒田の本間様

「本間様には及びもないが せめてなりたや殿様に」と言われたほど本間家の力は大きかったそうですが、実際どれくらいすごかったのでしょうか? 江戸時代の本間家についてご存知の事がありましたら御教授頂ければ幸甚です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogisan007
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.4

本間家が、地主として登場するのは、享保年間の末年頃のようで、米穀・紅花・木綿・繰綿・雑貨等の商いで土地集積を行い地主の基盤を作り、寛延2年(1749)本間庄五郎は1200俵を献納して永代蔵米70俵を給され、年賀拝謁を許されたようです。その後、子の四郎三郎光丘(みつおか)が家督をついでから、彼一代で明和から天明にかけての20年余りの間に1800余俵の田地から13900余俵の大地主となった。 この時期、庄内藩もご多分に漏れず財政は極度に逼迫していた。その原因は、凶作・国役と藩主の遊蕩・江戸藩邸の経費過多であった。そのため、本間家と庄内藩との関係が密接となる。 宝暦10(1760)年7代忠寄・将軍宣下の裾の役で多大な出費ー家中に上米を命ずる 本間家3140両献上 明和元(1764)年1000両献上 その功で、30人扶持、御手廻格御小姓頭支配に任じられる。 明和4(1767)年御小姓格に昇進 「御家中勝手向取 計」に任命される。家中に対する金融事務を始める。 明和5(1768)年「大津借」(年貢米を抵当にしての大津商人よりの借財)を整理し、備荒籾2万俵を献上して郷中に備える備荒政策を献策し、実施する。 安永5(1776)財政建て直しに 御勝手御用掛となり財政改革に当たる。かなりの成果を挙げ余剰金の備蓄もできたようである。 天明3(1783)年天明の大凶作においても備荒籾の放出で一人の餓死者を出さなかった。 本間家は、その後も明治・大正・昭和と没落することなく続いているようで、小生も酒田市を訪れ本間本宅を見学しました。

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 意外だったのですが、江戸中期以降から隆盛したのですね。

その他の回答 (4)

noname#113260
noname#113260
回答No.5

>本間家は、その後も明治・大正・昭和と没落することなく続いているようで 平成2年のニュースでは本間家の中核企業の本間物産が倒産し、当時は飛ぶ鳥を落とす勢いの本間ゴルフが親戚のよしみで手を差し伸べるかと思ってましたが、そのまま倒産。 TVでも本間本家の奥さんが「いろいろな人間に資金を出して、だまされた~」とか言っていたので、これで完全に息の根が止まったと思っていました。 当時はけっこうニュースになり、週刊誌にも顛末が出ていました。 #4番の方の近況報告を見て、改めて調べたら不動産を中心に何とか踏ん張ったようですね。 本間に関しては、先日のゴルフの本間の倒産のニュースまで関心が薄れていたので、失礼しました。 http://homepage3.nifty.com/hekisui/honmake.htm

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 戦後も事業をされていたんですね。 参考URL、とても参考になりました。

noname#113260
noname#113260
回答No.3

先日、本間ゴルフが破綻しましたね。 この本間ゴルフですが、元を辿ると江戸時代の天才的相場師、本間宗久に行きつきます。 本間宗久は享保九年(1725年)出羽に生まれ、豪農の本間家の養子に入り、義弟の本間三代当主本間光丘と共に米相場で巨万の富を築き、今でも通用する人物でした。 http://www.j-1.net/j-1/kikaku/person/honma/honma.htm 昭和時代には、本家は没落してディスカウントショップをやっていたと記憶してますが、そこから出たゴルフの本間が勝ち組みとしてもてはやされましたが、栄枯盛衰とは無情です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dbooks-jp%2526field-keywords%3D%25E6%259C%25AC%25E9%2596%2593%25E5%25AE%2597%25E4%25B9%2585%2526results-process%3Ddefault%2526dispatch%3Dsearch/ref%3Dpd%5Fsl%5Faw%5Ftops-5%5Fbooks-jp%5F7627316%5F2/250-7001226-9565840 本間宗久の著書は多数出てます。

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 初代もさる事ながら三代も商才のある人だったのですね。

  • tokimune
  • ベストアンサー率27% (187/690)
回答No.2

サイトで調べてみると、相当すごかったみたいですね 「参考サイト」 http://www2.ocn.ne.jp/~hommake/ http://www.homma-museum.or.jp/

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.1

貴方の知りたいことに合致する内容であるかはわかりませんが、下記URLにかなり詳しく記載されています。

参考URL:
kaanegii.hp.infoseek.co.jp/honnmake.htm
noname#30350
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A