• ベストアンサー

分詞

「SVO+分詞」の形でわからないことがあります。 (1)He kept me waiting for forty minutes. (2)We usually keep the window locked. 例えば上記に二つの例文を挙げましたが、 なぜ(1)ではwaitが受動ではなく能動で、(2)ではkeepが能動ではなく受動なのかよくわかりません。 使い分け方を教えてください。 よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#1です。 補足にお答えしますと,  wait 一語で「待たせる」という意味にならないからです。  wait は「待つ」(wait for ~で「~を待つ」)という意味でしかないのです。  open, close のような語は,「~が開く,閉まる」「~を開ける,閉める」のどちらの意味にもなりますが,wait ~で「~を待たせる」という言い方はできません。  「私を待たせる」という意味にしようと思えば,それこそ keep me waiting のように今用いている表現にしなければならないのです。

その他の回答 (4)

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.5

一般的な話ですが、動詞のwaitからの分詞 waiting(現在分詞)には「待っている」と「仕える、給仕する」の二つの意味がありますが、一方、過去分詞の方には「仕えられる、給仕される」の方の意味しかないからだと思います。 > I was waited by her. この文では僕ら日本人は主に「私は彼女に待たせられた」という受動態を考えますが、これは先にも書きましたように「私は彼女によって仕えられた、サービスされた」の意味にしかならないのでどうしても She kept me waiting./He kept me waiting for forty minutes. となり、これらは(S+V+O=C)という第5文型になります。つまり、I was waitingの状態ですね。 We usually keep the window locked..これも(S+V+O=C)という第5文型、The window was lockedの状態です。 それぞれOとCの間にbe動詞を補って進行形(能動)なのか受動なのかを考えられたらよいと思います。

  • oppaw
  • ベストアンサー率40% (33/81)
回答No.3

(1)の例文でwait がwaited にならない理由は、2つあります。 まず一つ目は、wait という動詞は自動詞で「待つ」という意味がありますが、他動詞で「待つ」時は、機会、時、命令などを待つときはありますが、人を待つ意味はないです。 He waits the chance. ○ He waits Kenji. × He waits for Kenji. ○ 二つ目は、彼はまだ「待ち続けている」のであって、「待ち終わった」のではないからです。 このような構文で現在分詞を使う時は、「まだその動作が続いている」時です。 過去分詞を使う時は、「その動作が完了している」時です。 (例) (1)He kept me waiting for forty minutes. 彼は、まだ待っている人が来ていないのでまだ待ち続けています。したがって、現在分詞になります。 (2)We usually keep the window locked. 窓はロックされ終わっています。窓を閉めるという動作は完了しています。したがって、過去分詞になります。 (3)I have my hair cut. 髪を切るという動作は完了しています。したがって、過去分詞です。 (4)I leave the water running. 水は流れ続けています。動作が続いているので現在分詞です。 (5)He was standing with his arms crossed. 腕を組むという動作は完了しています。したがって過去分詞です。

  • atafona
  • ベストアンサー率46% (23/49)
回答No.2

こんにちは。 SVO+分詞ですが、SVOCと考えるとわかりやすいですよ。 つまり、O=Cの状態にkeepする(使役)ということです。 me は Oが待っている状態(現在進行形=現在分詞)だから waiting the window は Oがロックされている状態(受身=過去分詞)だからlocked 同じような使役の構文として I have my hair cut(過去分詞). I leave the water running (現在分詞). なども O=C で Oの状態をCが表わしていると理解すれば 現在分詞か過去分詞か、わかりやすいと思います。

hayassida
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 本当に有難いです。 本当に申し訳ないのですが分からないことがあります。 「me は Oが待っている状態(現在進行形=現在分詞)だから waiting」と仰られますが、Oが待たされている状態ともいえるのですがどうなんでしょうか?

回答No.1

>keepが能動ではなく受動 lock が,の誤りですよね。 SVO+分詞において,Oを主語と見立てて,次の動詞との関係が能動か受動かを考えなければならないのです。 貴殿はおそらく,「window を lock するんだから能動じゃないか」と考えているのではないでしょうか。  しかし,実際は,the window を主語としたら,lock されるという受動にしなければならないのです。  日本語では「カナダで話している言葉」「カナダで話される言葉」どちらも通じますが,英語では,language spoken in Canada としなければなりません。language を主語と見立てれば,話される,と考えなければならないのです。  (1)の方は,me を主語にしたら,wait するという能動(というか,自動詞ですので,受動はあり得ませんが)なのです。

hayassida
質問者

お礼

ご親切にどうもありがとうございました。 本当に感謝しております。 申し訳ないのですが、 Oを主語と見立てて,次の動詞との関係が能動か受動かを考えるというのは理解できるのですが、(2)は受動だと分かりますが(1)は受動とも能動ともとれてしまいよく分かりません。 お手数を掛けしまい恐縮ですが、もし宜しければもう一度回答お願い致します。