- ベストアンサー
SVO+分詞のある一文
He kept me waiting for forty minutes. というSVO+分詞 の文についてなのですが、 waitingは現在分詞なので、OとCの間に「私は待っていた」という能動的な意味があるのはわかるのですが、 英作問題で「彼は私を40分間待たせ続けた」と出てきたとき、 私は待たせられた、と意味を取り違えてwaitingをwaitedにしてしまいそうです。 どう理解すれば間違えずに済むでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私は待たせられた、と意味を取り違えてwaitingをwaitedにしてしまいそうです。 「待たせられた」は意味を取り違えてはいません。「待たれた」なら意味の取り違えで waited としてしまいそうです。 「待たせられた」は「待たせる keep waiting」または「させ(続け)る keep」の受け身ですから be kept (waiting) です。 「私」はあくまで「待っていた waiting」であり、「させられ(続け)た was kept」なのです。 I was kept waiting (by him) for forty minutes. He kept me waiting for forty minutes. ご質問のような間違いは意外と多く、文全体から感じられる「被害の感じ」が過去分詞を選ばせてしまうようです。しかし「させられ(続け)た」のが被害であり「私」は待つ側です。 「待たれた was awaited」という言い方は日本語も英語も滅多にしませんが、待たれた側は遅刻してきた「加害者」です。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
結局,wait だけでは「待つ」の意味であって,「待たせる」の意味にはならないということなのです。 keep me waiting 全体で「私を待たせる」の意味になるのであって,wait だけではそんな意味になりません。 ちなみに,日本語では「~を待つ」なので,英語では目的語をとりそうですが,wait for ~で「~を待つ」になります。 これは,主語である人は,特に待っている相手に何か動作を働きかけるのでなく,いわば,自分で勝手に待っているようなものなので,自動詞 wait に,「~のため」の for がついて,「その人のために,待つ」という感覚で用いているのだと思います。 (これはご質問の件とは特に関係ありません)
- zeeman2
- ベストアンサー率0% (0/2)
I was kept waiting for 40 minetes って言えば受動態にしたい衝動が抑えられるのでは(笑 もし、He kept me waited for 40 minutes.という文が成り立つなら、 meとwaitの間の関係が受動態になってるはずで、 I am waited by him. という文章が成り立つはずですが。waitは自動詞としてしか使わないんで、こんな風にはいえないです。forを使って、 I wait for him とは言えるんで、 I'm waited for by him とは言えなくもないと思いますが、この場合待ってたのはhimです。「私は彼に待たれてる」ていう意味になります。が、絶対にこんな言い方しないと思います。違和感バリバリです。