ベストアンサー 税区分について教えてください! 2001/09/10 09:36 税区分で売上、仕入、仮払い消費税などありますが、どれがどう違うのかわかりません。 現在、『旅費交通費』についてどの税区分を選んだらいいのか迷っています。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ares ベストアンサー率36% (81/219) 2001/09/10 10:00 回答No.2 旅費交通費は課税仕入となります。ただ、宿泊代金のうち、入湯税などの税金は非課税扱いとなりますので注意が必要です。 質問者 お礼 2001/09/10 12:45 『課税売上に係る仕入』ということで処理しました。 詳しい人が来たので聞いたところ当たってました。アリガトウございました。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(2) その他の回答 (2) kazugoo ベストアンサー率25% (134/534) 2001/09/10 11:58 回答No.3 この問いは国内出張においてだと思いますが、海外出張の場合も国内移動分を除き非課税扱いになりますので、一応参考まで・・・ 通報する ありがとう 0 wildpet ベストアンサー率42% (9/21) 2001/09/10 09:58 回答No.1 『旅費交通費』は消費税の税区分としては「仕入」に該当します。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職種財務・会計・経理 関連するQ&A 弥生会計・仮払消費税と仮受消費税の税区分について 当方、経理の初心者で、会社で弥生会計を使用しております。 仮払消費税の科目設定の税区分では「課対仕入」、仮受消費税では「課対売上」が設定されていますが、そもそもなぜ税区分が設定できるようになっているのでしょうか? 消費税に対して税区分の設定ができることの意味がわからず困惑しております。 たとえば、 仕入 / 買掛金 の仕訳において、仕入に「課対仕入」と設定してあれば、自動的に仕入の金額から仮払消費税が算出されることから、仮払消費税の税区分は「対象外」(つまりは不課税)としておけば良いように思うのですが、どうなのでしょうか? 社内の人間にも聞いてみたのですが、なぜ仮払消費税、仮受消費税に各々「課対仕入」「課対売上」を設定しているのか分からないとのことでした。 初歩的な内容かもしれませんが、ご教授いただけると幸甚です。 よろしくお願いいたします。 税区分の意味 只今勉強中ですので教えて下さい。 かなり初歩的なことでお恥ずかしいのですが・・・ 1.弥生の税区分の売上5%一とは売上の1%を納税するって意味ですか? 売上5%五とは売上の5%納税? 納税%が違う理由は何ですか? 2.税区分と相手税区分の違いは何ですか? 以上よろしくお願い致します。 消費税区分 たびたびの質問ですみません。 A社とA社の子会社であるB社の経理をしています。A社が決算で今、消費税の申告書を作成しているのですが、消費税区分でわからないことがあります。 以前にも似た事案で質問したのですが、大家とA社でアパートの賃貸借契約を結び毎月家賃を振り込んでいます。A社はB社と転貸借契約を結びB社はB社の従業員に社宅として貸しています。そしてB社従業員から受け取った家賃をA社に支払っています。A社・B社・B社社員間の三者間にて代行徴収契約もあり大家も転貸は認めているので契約は問題ありません。 私の記帳した仕訳を書きます。まずB社が従業員から家賃をもらいます。 B社側の仕訳です。 借 貸 消費税区分 現 金 受取家賃 非課税売上 そして、B社からA社に家賃を支払います。 借 貸 消費税区分 地代家賃 現 金 非課税仕入 次にA社側の仕訳です。 借 貸 消費税区分 現 金 地代家賃 非課税売上 そして、A社から大家に家賃を支払います。 借 貸 消費税区分 地代家賃 現 金 非課税仕入 これでよいのでしょうか?また駐車場代は課税売上だと聞いたのですが家賃の中に含まれている駐車場代(契約書に駐車場代●●円と明記されています。)だけ別の仕訳で課税売上にするのでしょうか? 借 貸 消費税区分 現 金 地代家賃 課税売上(B社から入金時) 駐車場代 現 金 課税仕入(大家に支払時) 長々と素人の仕訳を書いてしまいましたがどなたかお教えください。よろしくおねがいします。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 消費税区分 消費税区分で消費税に関係のない区分(現預金等)と非課税仕入れ(法定福利費等)の違いは、消費税申告書上 どのような関係がありますか? 消費税の仕訳 本則課税(税抜) 課税売上 4,741,741,872 輸出売上 65,891,562 居住用の家賃収入/受取利息 85,623,457 仮受消費税の残高 237,087,093 消費税の対象となる(仕入、経費、資産)×1.05 4,505,875,231 (対象金額に消費税をプラスした金額) 仮払消費税 214,565,488 中間で納付した消費税 6,000,000 の仕訳で 仮受消費税 237,087,093 仮払消費税 214,565,488 仮払金 6,000,000 未払消費税 16,521,500 雑損失 雑収入 105 租税公課 237,087,093 237,087,093 貸方の仮払消費税と仮払金の金額はわかるのですが、未払消費税と雑収入の16,521,500と105が何故そのような金額になるのでしょうか。 仕訳教えて下さい! 訂正の仕訳が分からず困っております。教えて頂けないでしょうか? ■処理済みの仕訳 社員が交通費10,500円を清算。社員立替の為、会社から社員の口座へ支払いの仕訳。 消費税は内税処理。 (借方)旅費交通費10,500 (貸方)当座預金 10,500 (借方)仮払消費税 500 (貸方)旅費交通費 500 会社から以上のように仕訳するように指示。処理済み。 ■訂正の仕訳(今回のご質問) 上記交通費の内訳は、業務上の交通費9,450(税込)、飲み会(接待)の交通費1,050(税込) 交通費を目的別に分けていくこととなり、その修正仕訳が必要となり、以下のように 仕訳をしてみましたが、間違えていると、会社から指摘を受けました。 (1)(借方)旅費交通費 1,050 (貸方)旅費交通費1,050 (2)(借方)旅費交通費 500 (貸方)仮払消費税 500 (3)(借方)仮払消費税 450 (貸方)旅費交通費 450 (4)(借方)仮払消費税 50 (貸方)旅費交通費 50 上記(1)については旅費交通費のうち、飲み会のものを別の旅費交通費に振替え。 当座預金の振替は必要なし。この処理については、間違ないようです。 上記(2)~(4)については、仮払消費税を目的別に振替。 (2)は処理済みの仕訳を、逆仕訳しております。 (3)、(4)については、改めて目的別に振替。 この仕訳が間違っていると言われましたが、何が間違えているのか、よく理解出来ません。 また(2)~(4)については、もう少し省略出来るようなことも言われました。 ご教示頂けないでしょうか?宜しくお願い申し上げます。 消費税区分について教えて下さい。 消費税区分について教えて下さい。 顧客にプレゼントとして使うために、金券ショップで図書券を購入した場合は、この図書券は非課税でよいのでしょうか? ちなみに自社で使用する為に金券ショップで印紙を購入した場合、課税だと思っていたのですが…こちらはどうなのでしょうか? あと、コンビニで高速バス乗車券を購入した際にレシートに非課税と記載されていたのですが、 この場合、当社での仕訳処理は 旅費交通費(課税)/ 現金 という考えでよいのでしょうか? よろしくお願いします。 非課税売上に対する消費税の区分について ①課税売上もある会社で土地貸付けのような非課税売上を上げる為のみに使うサービスの導入は非課税売上対応課税仕入の区分になりますか? ②非課税売上の為に働く従業員の通勤費(給料ではなく通勤費です)はどのような区分になりますか? ③非課税仕入とは仕入れそのものに消費税がかからなく上記とはまた別のものだと言う解釈であっていますか? 調べた文章が難しく理解できない為、なるべく砕けた文章でご回答頂けるとありがたいです。 消費税について教えてください 日商簿記2級の勉強をしていますが、消費税の仕組みが良く分らないので、内容を理解することが出来ません。 以下の点について教えてください。 1. 売上/仕入れ時の仕訳 ・売上時 売掛金 1,050円/ 売上 1,000円 / 仮受消費税 50円 ・仕入時 仕入 1,000円/買掛金 1,050円 仮払消費税 50円/ (1)上記の仕訳は正しいでしょうか 外税/内税、伝票方式/帳簿方式のどちらでも同じですか (2)上記の仕訳が正しいとして、仮受消費税と仮払消費税の意味は何でしょうか。(仮受消費税は税務署に納めるために仮に預かっているお金という風に想像しているのですが) 2. 決算時の仕訳 (1)仮払消費税の合計額が2,000円、仮受消費税の合計額が2,500円の場合、問題によって次の2通り仕訳があるようですが、その違いは何でしょうか。 (ア)仮受消費税 2,500円/仮払消費税 2,000円 /未払消費税 500円 (イ)租税公課 500円/未払消費税 500円 (2)上記で仮払分を差し引く意味は何でしょうか (3)上記で、仮払分が仮受分を上回った場合はどうなるのですか。 以上、稚拙な文章で申しわけありませんが、宜しくお願いいたします。 消費税区分について 法人で経理を担当している者です。消費税区分について教えて下さい。 「企業年金保険料」の消費税区分は「不課税取引」それとも「非課税取引」どちらに該当するのでしょうか? また、「社会保険料の会社負担分」や「雇用保険料の会社負担分」などの法定福利費の消費税区分ついても教えて下さい。 色々なHPを参照すると意見がまちまちの様で今ひとつ解りません。回答宜しくお願いします。 消費税の課税区分について どなたか教えていただけますか。 1 商品の売上代金9000円のところ10000円が 振り込まれたとき、お客さんから「1000円の 返金は結構です」といわれたら、1000円は 雑収入としています。 消費税の課税区分はどうなるのでしょうか。 2 逆に入金が1000円少なくて、「こちらの 手違いでご迷惑おかけするため、もうもらえ ません」という場合、売上の戻りで処理して いますが、それでOKでしょうか。 仮払い消費税と仮受け消費税について 仮払い消費税と仮受け消費税につきまして、質問があります。 2007年度までの課税売り上げが毎年900万以下だったのですが、2008年度は 既に一千万円を超えています。この場合、2010年度から消費税を納める 事になると思うのですが、今、会計弥生で仕分け作業を行っているのですが 仮払い消費税と仮受け消費税についてはいつから付けるのがよいのでしょうか?2010年度から付け始めればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。 外貨支払時の税区分(弥生会計) 先日、うちの社員がヨーロッパへ出張へ行き、その費用(宿泊費・交通費)の請求がJSS(INVOICE?)からきて、ユーロで支払いました。 ここで質問なのですが、この経費は通常と同じく弥生会計で「旅費交通費」として計上しようと思うのですが、税区分はどうなるのでしょうか? うちの会社は輸入品を販売しているのですが、輸入品を仕入れたときは、「仕入高」の税区分を 「課税対応輸入本体4%」で処理しています。 今回も同じ税区分でよいのでしょうか? ご回答お願い致します。 消費税95%ルールについての質問です こんにちは。 消費税の95%ルールについて質問があります。 平成24年4月1日より、課税売上が5億円を超える事業者については、課税売上割合が95%以上であっても、仮払消費税(仕入に関する消費税)については、全額控除できずに、「個別対応方式」か、「一括比例配分方式」を使って仕入税額の控除計算を行なうことは分かったのですが、仮受消費税についての扱いがどこにも書いていなくて少々不安になっています。 仮受消費税(売上に対する消費税)については、従来どおり、課税売上、非課税売上、免税売上という分け方をして大丈夫なのでしょうか? あくまでも、今回の消費税95%ルールにの改正は、仮払消費税(仕入に対する消費税)について対象になると考えればよろしいのでしょうか? どなたかご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 消費税の申告について 3月決算です。 消費税の確定申告について教えてほしいのですが、1期目は会社創立して2週間だったため売上がなかったので納税はしませんでした。 2期目は売上があったため納税しました。 今回、決算3期目なんですけど税抜きの会計でやっているので仮払消費税と仮受消費税があります。 差額は100万近くになるのですけど、最近税務署からきた確定申告の書類は消費税の申告書は入っていませんでした。 3期目は消費税は申告しなくてもいいのでしょうか? 申告しない場合は、仮払消費税と借受消費税は4期に残しておいていいのでしょうか? 教えてください 消費税簡易課税 区分 こんにちは。清掃業を営んでいます。 消費税簡易課税の届出済みですが、区分について質問です。清掃業自体は五種だと思いますが、お客さんからリフォームを依頼されることがあります。簡単な作業は私自身が行い、リフォームのほとんどの部分は外注に出します。 このリフォーム売り上げについては第三種になるのでしょうか。 自賠責収入の消費税区分について 接骨院ですが、今年より課税事業者となり、それに伴い消費税の課税・非課税の区分をしなくてはなりません。経費に関しては大丈夫そうなのですが、課税売上と非課税売上の区分に困っています。収入は窓口収入・保険診療収入・保険請求収入・自賠責収入・自由診療収入と分けております。自由診療は課税売上になると聞きましたが、その他は全て非課税売上に該当するのでしょうか。どなたか教えてください。 <消費税区分>対象外・非課税は消費税や法人税の申告に関係しますか? 以前勤めていた会社で税理士による消費税に関する指導を受けていたため、 消費税区分について不明なときは本や国税のHPで確認したり、 相手先での消費税処理の有無を聞くなどして仕分け伝票を起こしていました。 現在の勤務先では消費税区分について曖昧でとまどうばかりです。 課税については消費税の申告納付に関係するので正確に記載するべきだと思いますが、 非課税と対象外は消費税や法人税の申告にどのように関わるのですか? 徹底して調べていたことがあるだけに税区分は重要だと思っているのですが、 実務ではなあなあにされているものなのでしょうか。 入湯税について ご教示、お願いします。 当法人の職員が出張しその際下記のような 領収書を提出したのですが、仕訳について 教えて下さい。 大人宿泊料二食 12800 大人日帰り 2000 ラウンジ 6780 日帰り入湯税 500 (内消費税¥1019) (内入湯税¥150) 以上なのですが、 全て、旅費で仕訳してもよいのでしょうか。 (以下のように仕訳してもよいのか迷っています。) 旅費 21061 現金 22080 仮払消費税 1019 どなたか詳しい方、ご教示をお願いします。 商品科目の消費税についておしえてください。 パソコンの会計ソフトを使用しています。 通常、以下の様に仕入科目を使用して仕入計上した場合、仕入科目の税区分は課税仕入を指定します。 例) 仕入 10,000 買掛金 10,500 仮払消費税 500 課税仕入を指定することによって、消費税の申告資料では 仕入額10,000+仮払消費税500=合計10,500 合計10,500×4.0/105.0で控除対象仕入税額が計算されます。 以下の様に商品科目を使用して仕入を起こした場合の消費税区分も課税仕入でよいのでしょうか? 例) 商品 10,000 買掛金 10,500 仮払消費税 500 課税仕入を指定しないと、消費税申告書がうまくでないような気がします。 教えて下さい。宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
『課税売上に係る仕入』ということで処理しました。 詳しい人が来たので聞いたところ当たってました。アリガトウございました。