• ベストアンサー

英語の手紙の中での、自分の呼び方。

私は女性ですが、ある西洋人の男性と手紙のやり取りをしています。最初は、その人が書く手紙の中で、その人は自分が主語の場合は、”I”と言っていましたが、そのうち時々、”Make”wish・・・・のように自分の名前を直接主語として書き始めました。日本語で手紙を書くことを考えると、こういうのってかなり、相手に対して甘えている場合だと思うのですが、英語の手紙の場合は、そんなニュアンスはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.2

欧米人が通常親しい人に自分の名前を主語に使うことはありません。日本ではよく使いますが。第三人称にして小説のようにする意図があるのでは。その場合はMake wishes とすべきですね。この人はきっと英語のNative speakerではありませんね。 業務上では、The undersigned(署名人)wishes that ....というのはありますが。

carpediem
質問者

お礼

ありがとうございました。”三人称”で小説のような可能性ですか・・・。うーん、あの文面では考えにくいかな。Native ではないですが、ドイツ語圏の人なので、それほどNativeと書け離れてはいないとも思うのですが。本人に聞いてみるしかないのかな?

その他の回答 (1)

  • 555-goo
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

大人ならまず自分のことを名前で呼ばないと思います・・・。甘えて、そういう表現をすることもないです。 私の経験では、夫(イギリス人)の甥(5歳)がくれたクリスマスカードには ‘○○(自分の名前)thinks that XX(私の名前)is gonna have a good christmas”とありました。 あとはStar warsのヨーダくらいですかね。 ふざけているだけではないでしょうか?? いづれにしても不自然な感じがしますが・・。

carpediem
質問者

お礼

ありがとうございました。私も何か変な感じがしたので、お聞きしたわけですが、やっぱりそういうのってないのですよね~。

関連するQ&A