- ベストアンサー
高二・指数関数で
とある問題を解こうとして、さっぱり分からなかったので解答を見ました。 しかし、それもきちんと理解できていません。(1)はどうにか分かったと思うのですが、(2)はさっぱりです。 (1)について、私の説明であっているかどうか教えて下さい。間違っていましたら、訂正お願いします。 (2)については、補足説明をお願いします。 式など間違っているかも知れません。その場合はご指摘お願いします。 問:0<a<bのとき、次のそれぞれを証明せよ。 (1)x>0ならばa^x<b^x 問題集の解答: 条件より、a^x>0 b^x>0 0<a/b<1 よって、x>0のとき、a^x/b^x=(a/b)^x<1 したがって、a^x<b^x 説明: 問題文より0<a<bであるから、a,bをx乗した場合も0より大きい。よって、a^x>0 b^x>0 また、bが分母に来た場合、a<bであるから、1より小さくなる。よって、0<a/b<1 そのx乗は、1より小さい数を累乗した場合どんどん小さくなるので、1より小さくなる。 ということは、分母(b^x)が分子(a^x)より大きいから、a^x<b^x (2)(a^b)(b^a)<(a^a)(b^b) 問題集の解答: (a^b)(b^a)/(a^a)(b^b)={a^(b-a)}/{b^(b-a)}=(a/b)^(b-a) 0<a/b<1、b-a>0であるから、(a/b)^(b-a)<1 よって、(a^b)(b^a)/(a^a)(b^b)<1 また、(a^a)(b^b)>0であるから、(a^b)(b^a)<(a^a)(b^b) 馬鹿な頭ですみません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)はご理解の通りで問題ないと思います。 (2)ですが、まず、定義として、次のことを抑えておく必要があります。 1. x≠0, a>0のとき x^(-a) = 1/(x^a) 2. x≠0のとき (x^a)^b = x^(a×b) これは、かけ算 x^a × x^b = x^(a+b) を指数が負の時にも成立させるためにこのように定義しています。 では、問題集の解説を見てみましょう 1行目 > (a^b)(b^a)/(a^a)(b^b)={a^(b-a)}/{b^(b-a)}=(a/b)^(b-a) まず、一つめの等式ですが、 (b^a) = 1/{(b^a)^-1} = 1/{b^(-a)} を使うと、左の等号が成立します。右の等号は分かりますよね。 2~3行目 > 0<a/b<1、b-a>0であるから、(a/b)^(b-a)<1 > よって、(a^b)(b^a)/(a^a)(b^b)<1 ここは(1)と同じ理屈ですので、割愛します。 4行目 > また、(a^a)(b^b)>0であるから、(a^b)(b^a)<(a^a)(b^b) ポイントは、3行目の分数が1より小さいからと言って、分子<分母とはならないと言うことです。 それは、分子、分母がともに負の場合は、(分母を掛けると、負の数を掛けているため、大小が反転し)「分子>分母(=1×分母)」となってしまうからです。 したがって、分母が正の数であることを説明しないといけません。 あとは、(1)と同じです。
その他の回答 (1)
- yumisamisiidesu
- ベストアンサー率25% (59/236)
(2)のproof (a^b)(b^a)<(a^a)(b^b) ⇔(a^b)/(b^b)<(a^a)/(b^a) ⇔(a/b)^b<(a/b)^a 題意より a/b<1なので ( 0<底<1 ⇒ 指数関数は単調減少なので ) a<b ⇒ (a/b)^b<(a/b)^a が成り立ちます それで、もしよければわたしの質問の「指数関数論」、「数学の体系」 も寄ってください. 指数関数が複素数まで拡張されます. http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1280086 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1300140
- 参考URL:
- http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1300140,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1280086
お礼
お礼が遅れてすみません。 回答ありがとうございました。 参考URL、飛んでみます。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってごめんなさい。 回答ありがとうございました。 詳しく教えて下さって、本当にわかりやすかったです。 ありがとうございました。