- ベストアンサー
こういう省略はありなのでしょうか?
こんばんは。今回もよろしくお願いします。 We had to kill Bob, the military strong man, to save her life. Not an easy task, but we had to do it.... 上のNot an easyの前に it(=to kill Bob)isが省略されています。でもここには等位接続詞があるわけでもなく、また前のセンテンスと同じような形になっているわけでもないのに、なぜ省略が起きているのでしょうか。「英語は言わなくてもわかるという曖昧な理由での省略はほとんど起こらない」と学校で習った記憶があるので何か別の理由があるのかなあと考えてしまいます。 長い質問でごめんなさい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- Makoto-chan
- ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.5
- ohboy729
- ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.3
- ohboy729
- ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.2
- mei-jiang51
- ベストアンサー率44% (196/439)
回答No.1
お礼
いつもありがとうございます。今回もこんなに詳しく書いてくれるなんて・・・。日本語の例を豊富に出してくれているので頭にすぅーっと入ってきます。 いつも思うのですが、Ganbatteruyoさんの書き込みは、自分がどれくらい英語を生きた言語としてとらえてないかを教えてくれます。ガチガチの文法英語に慣れてしまっている自分がちょっと空しくなります。ありがとうございました。