- ベストアンサー
toが省略されている?
It can often be quite embarrassing to be alone in the company of someone you are not acquainted with and not speak to them. 上の文ですが、andは be alone~とnot speak~を並列している参考書にあったのですが、不定詞の否定は not to なので、and以下はnot to speakとしなくてはいけないのかと思うのですが、toが省略されていると考えたらよいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
念のためもう一度説明しておきます。 ... to be alone in the company of someone you are not acquainted with and not to speak to them (to not speak to them) だと, 「知らない人だけと同席することと,その人に話しかけないことは」ばつが悪いことがしばしばある。 ... to be alone in the company of someone you are not acquainted with and not speak to them だと,to (be alone ... and not speak to them) と動詞でまとまり, 「知らない人とだけ同席して,その人に話しかけないことは」ばつが悪いことがしばしばある。 このように,and を「~することと~すること」とつなげるのでなく, 「~して~すること」とつながる場合には to は繰り返さない。 to not speak でもいいということは #1 でも説明しましたが, ここでは最初の to で両方まかなっているというより, 省略されているのではない,ないのが正しい流れだということです。 ちなみに最近の英語では someone は they/them で受けます。
その他の回答 (4)
教科書で習った文法的解釈からすれば、貴兄のようにto不定詞の省略とも考えられるが I'm going not to tell you a secret. I'm going to not tell you a secret. (確か6割以上のアメリカ人が正しいとしている。) のどちらが正しいのですかの質問とおなじで 単純に、 It can often be quite embarrassing to be alone (in ~). & It can often be quite embarrassing to not speak to them. の文章をandで結んだと理解すれよいと思います。 考え方として http://blue-enzo.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/0179--081123-no.html を読めば、あながちto not speakは間違いではない このスレッドの http://itre.cis.upenn.edu/~myl/languagelog/archives/002139.html "I'm moving to France to not get fat." to not get fatのような使い方を意識しているのかもしれない。 または、 It can often be quite embarrassing to not speak to them. 上記文のitが仮主語でto不定詞以降が主語になるとかんがえれば下記のようにto不定詞の前にnotを持ってきて良いのかな? It can often be quite embarrassing not to speak to them.
お礼
ありがとうございます。 >あながちto not speakは間違いではない そうなんですね、100パーセント間違いだと思っておりました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
ちょっと説明不足でした。 ここでは to (be alone ... and 原形) のように,動詞が「~して,~する」とつながります。 to be alone ... and to 原形とすると, 「~すること」と「~すること」は と別々の行為になります。 ここは前者の方で,この and 原形の部分が「~しない」という否定なら and not 原形 とせざるを得ない,ということです。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
不定詞の否定は not to 原形, 受験英語の鉄則ですが,実際には to not 原形もあります。 分割不定詞と言われる to always do などと同様な形です。 ここでは to be alone ...「知らない人とだけ同席する」こと と not to speak ...「話しかけない」こと がばつが悪い のではなく, 「同席して話しかけない」のように,and は動詞をつなぐのみ。 この後半が否定となると not 原形とするしかありません。 must not 原形 のように,原形の前に not がくる, to つき不定詞でない,原形不定詞の否定は not 原形 と考えることができます。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
うん、なんだかおかしい。 (非常にわかりにくい) toが略されているとすると、 someone you are not to speak to them. でも意味が通じない。 何が言いたいのかはっきりとはわからないけど、もしかしたらこのように言いたいのかな? It can often be quite embarrassing in the company to be with someone you are not acquainted with, and have never spoken before. 日本語訳はあるのかな?
お礼
ありがとうございます。 参考書の日本語訳は次の通りです。 「知らない人と二人きりになってその人と話をしないと言うのは、とても決まりの悪い思いをすることが多い。」
お礼
ありがとうございます。 理解できました。 分割不定詞なんていうものがあるんですね。