- ベストアンサー
副詞句の入った分の構造
It was a sight that just weeks ago would have seemed impossible to many. という文のjust weeks agoという副詞句の位置づけが よく分からないです。 そもそもこれって強調構文ですか? もしそうならこの副詞句を頭に出して Just weeks ago, it was a sight that would have~ とはなってもいいような気がしますけど、それはダメなんですか? どうしてこんな位置にくるんでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは It was a sight that just weeks ago would have seemed impossible to many. は、itが指すものが特になければ、構造は強調構文と考えていいのですが、the sightならわかりますが、a sightと不定冠詞がついているので、これを強調するとは考えにくいです。itの指示するものは前の文までにあるはずです。 どちらにしても文の構造上は、主語がit、a sightが補語の2文型で、thatは関係代名詞で主語(=a sight)の代用ですね。 that節の中だけ見ると、 that(=a sight) just weeks ago would have seemed impossible to many. で、仮定法過去完了の帰結文の形になっているので"just weeks ago"は副詞句として条件部分を作っています。(if it were just week ago,) つまり、that節の中での仮定(推定)の条件が"just weeks ago"であって、It was a sightの時制からさらに過去に対して仮定(推定)をした、その「さらに過去の時点」が"just weeks ago"なので、 Just weeks ago, it was a sight that would have~ では、It was a sightの時制がJust weeks agoになってしまい意味が変わってしまいますよ。
その他の回答 (4)
- eazyurider1997
- ベストアンサー率41% (36/86)
割り込んですみません。eazyです。 if it had been just weeks agoです。eigosanさんのおっしゃるとおりですよ。
お礼
了解です。 おそらくは勘違いだと思ったのですが、一応確認させていただきました。 easyさんフォローサンクスです。
- pixus990i
- ベストアンサー率45% (22/48)
この文の基本は、「It was a sight that would have seemed impossible to many.」です。この文の前に出てきているものを指して「それは~だった」という形で話を続けているのだと思いますから、「It was a sight」という言い方をすることは必要だろうと思います。 just weeks agoがこの場所にある理由ですが、別に最後に来て「would have seemed impossible to many just weeks ago」でもいいと思います。でも「ほんの数週間前には」ということを強調したかったので、あえて前にもってきたのでしょう。先に出てくる方が印象が強くなりますからね。「I met him on Sunday」を「On Sunday I met him」にするようなものでしょう。
お礼
そうですよね。移動するとしたら仮定法内での移動ってことになりますよね。
- wednesday11
- ベストアンサー率33% (71/212)
just weeks agoはthat節の中のhave seemed impossibleを修飾しているので、 先頭には出せないと思われます。 「わずか数週間前にも多くの人は不可能と思っただろう sight(視界?眺め?見解?)であった」 というわけですね。強調構文ではないでしょう。
お礼
たしかに考えてみれば仮定法と直接法って飛び越えられませんよね。
- ohboy729
- ベストアンサー率41% (244/589)
>It was a sight that just weeks ago would have seemed impossible to many. that :関係代名詞 just weeks ago :もしほんの数週間前だったら 仮定法の条件節(仮定節)にあたる副詞句で帰結節 that would have seemed impossible to many.とは切りはなせないのではないでしょうか。 「それはほんの数週間前だったら誰の目にも不可能に見えただろう光景だった。」のような意味だと思います。
お礼
オッケーです。 ありがとうございます。
補足
すいません。 他の回答者の方のいうようにjust weeks agoを文末に 持ってくることもありますか? その場合にはやっぱし条件節が後ろに来るときの常でカンマが必要ですか?
お礼
Ohboyさんへの補足間違えたー! 考えなしに書いたからお礼欄も埋まってしまったので、 このスペースを借りてohboyさんへの補足撤回します・・・すみません。 tonyBさん、ホントに申し訳ないです。 If が後ろにきたらむしろカンマはいらないんでしたね。 あーもうグデグデ。
補足
強調構文だとするとなんで不特定のaなんじゃー、と思ってたので、これでスッキリです。 それでちょいとよく分からなかったのが、 >just weeks ago"は副詞句として条件部分を作っています。(if it were just week ago,) ここって、if it had been just weeks agoではないのですか? "数週間前"と"人々がありえないと思ってた"のは同期ですよね。 以前の仮定法の質問のときに仮定法過去は直接法の主節と同期する、というような 感じの結論だったと思うのですが、if it were にすると、数週間が it was a sightと同期してしまって変になっちゃうような気がするんですが。