- 締切済み
古文を読んでくださる方
古文といっても1898年に、祖父が毛筆で書いた行書体の文章なのですが、読みたいのですがさっぱり読めません。 どなたか読んでくださる方、または読んで下さるところをご存知の方、またはそういうサイトを知ってる方、どうかご教示お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Florelle
- ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.3
お知り合いに、大学等で日本史を専門に勉強された方や、日本史の先生がいらっしゃれば、その方にお願いしてみてはいかがでしょうか。日本史では「古文書学」といって、昔に書かれた文章を読む勉強をしますので、読んでいただけるかもしれません。 また、これは私の経験ですが、お寺の住職さんに聞いてみるという方法もあります。菩提寺の住職さんなど、普段から親しくお付き合いされている方がいらっしゃるなら、一度相談されてみるのも良いかと思います。
- kogotokaubewe
- ベストアンサー率56% (236/420)
回答No.2
近所に書道の教室はありませんでしょうか。 大人相手に、行書・草書なども教えている先生がいいと思います。
- walk-hawk
- ベストアンサー率43% (82/189)
回答No.1
こんばんは。 直接の答えにはならないのですが・・・ (1)(字が読めないのなら)書店や図書館で、行書の読み方を説明した参考書を入手して解読。 (大学の古典の授業で、草書の解読をやらされたことがあります。古典・書道・日本語関係にあるかと) (2)(内容が理解できないのなら)高校・大学などの先生の元に持ち込む。恩師がおられるなら、その方に相談なされば? (我が恩師の漢文の先生は、時々頼まれて持ち込まれた漢文を読んであげておられました。ちなみにお金を取ったりはなさいませんでしたよ) 以上、見当外れかもしれませんが、思いつくままに書いてみました。 お祖父様の手書きの文章、お読みになれるといいですね。