- ベストアンサー
和訳の意訳について
河合出版「こだわって! 医学部系読解1」のP.9の英文中の和訳についての初歩的な質問です。 [英文] The patient is human, fearful, and hopeful, seeking relief, help and reassurance. [和訳(解答)] 患者は人間であり、恐れや希望を抱き、安堵、助力、励ましを求めている。 [私の疑問] 動詞はisなのに、解答として「抱く・求めている」と新たに動詞を補充してもいいのでしょうか?また、こういう場合は意訳をするというコツがあれば教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たびたび失礼します。 > ただ1つの文に現在形+進行形と時制が異なるものを同時に表現することは良いのでしょうか。 これは、同じ現在形の状態動詞と動作動詞の混合の文だということではないでしょうか。 前半は状態を表すbe動詞なので、進行形をとれません。後半はseekという動作を表す動詞なので、進行形になれます。 なので、一見、動詞が勝手に補充されているように見えますが、「患者は~の状態であり、(その時点で同時に)~の動作をしている」という同じ時制の2種の状況を表すための正常な文だと思われますよ。 参考になりましたらいいのですが………
その他の回答 (4)
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
#3です。失礼しました。訂正です。 The patient is human, fearful, and hopeful, (and he/she is ) seeking relief, help and reassurance. ということですよね。 患者は人間であり、恐れや希望を抱き、(そして、同時に患者は)安堵、助力、励ましを求めている。 ってことでしたね。 お詫びして訂正させて下さいね。m(_ _)m
お礼
toko0503さん、ありがとうございます。 後半はbe動詞+ing形なので現在進行形なんですね。 relief以下の名詞を目的語としているのなら、後半はSVO文型と納得ができます。 ただ1つの文に現在形+進行形と時制が異なるものを同時に表現することは良いのでしょうか。
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
こんにちは seeking 以下は分詞構文ではないでしょうか? The patient is human, fearful, and hopeful (患者は人間であり、恐れや希望を抱き) の前文に、付帯状況の形でくっついていて、 seeking relief, help and reassurance (安堵、助力、励ましを求めながら...) という意味で、二つの動作が同時に行われているので、スムースな日本語として解答のようになるのだと思いますよ。
お礼
toko0503さん、ありがとうございました。 seeking を付帯状況を表す分詞構文と見ることで理解しました。ありがとうございました。
- sacristain
- ベストアンサー率28% (194/691)
以前、仕事で20年以上翻訳も手がけていました。 失礼を承知で申しあげますが、あなたは「translation:翻訳」の意味がおわかりになっていないようですね。 翻訳とは文化や習慣の違う言葉の置き換え作業です。 "Litte Women"から「若草物語」の漢字4文字を引き出す作業です。 文章の構造自体が違う英語を日本語にするには、単に単語の訳を置き直しただけでは 意味が通じません。 "Good morning"は「良い朝」ではなく「おはようございます」という朝の挨拶です。 ご質問で挙げていらっしゃる例は、決して「意訳」ではなく、ごく普通の「翻訳」レベルのものですよ。 乱暴な説明ですが、少しでもご理解いただければ幸いです。
お礼
sacristain さん、ありがとうございました。is だけが動詞だと着目したので、後の形容詞の訳し方にとまどってしまっていました。演習不足です。愚かな質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
- kochory
- ベストアンサー率45% (167/370)
「求めている」はseekingの訳でしょう。 「抱く」というのはfearfulやhopefulそのものが 「恐れを抱いた」「希望を抱いた」という意味ですから そのまま訳しているだけです。
お礼
kochoryさん、ありがとうございました。
お礼
toko0503さん、丁寧なアドバイスをありがとうございました。理解しました。