• 締切済み

語彙の読みと意味を教えてください

よろしくお願いします。日本語の勉強でございます。 1「信頼のおける数名の臣下」は何に同じですか?「おける」はどの動詞ですか?「信頼のおける数名の臣下」の意味は何ですか? 2「旧フィダ領辺境」の「旧」の読み方は何ですか?「旧」の意味は何ですか?     3そこで彼はバリン荒はいのさまを目のあたりにすることになる。 「バリン荒はい」の中に動詞がありますか?どの動詞ですか?読みは何ですか? 「目のあたりにする」はどういう意味ですか?「目のあたりに」と「する」は一緒に意味を成しますか?それぞれ意味を持ちますか?

みんなの回答

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.3

1 わかりやすく説明します。ここに、「信頼」という大切なものがあるとします。これをどの部下の頭の上に置けますか? 落としたり、捨てたりするかもしれない人の頭の上には置けませんよね? 大切な仕事を任せることのできる数名の臣下。意味はわかりましたよね? 2 旧フィダ領(きゅうふぃだりょう) フィダは今はない国。その領土……例えば旧東ドイツの領土だった場所 3 荒廃をまのあたりにする その国の荒れてすたったありさまをその目で見たということ

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

> 1「信頼のおける数名の臣下」は何に同じですか?「おける」はどの動詞ですか? > 「信頼のおける数名の臣下」の意味は何ですか? 「信頼できる数名の家来」とおなじです。「おける」は「おくことができる」です。 「信頼する事が出来る数人の家来」です。 > 2「旧フィダ領辺境」の「旧」の読み方は何ですか? 「旧」の意味は何ですか? 「きゅう」と読み、「元:もと」「以前の」「昔の」です。     > 3そこで彼はバリン荒はいのさまを目のあたりにすることになる。 > 「バリン荒はい」の中に動詞がありますか?どの動詞ですか?読みは何ですか? 「バリン」の「荒はい」ですから動詞はありません。 読みは「荒はい:荒廃:あれはてること」です。 > 「目のあたりにする」はどういう意味ですか?「目のあたりに」と「する」は > 一緒に意味を成しますか?それぞれ意味を持ちますか? 「まのあたりにする」と言うのは「目近で見る:まじかでみる」「すぐ近くで見る」です。 「目のあたりに広がる風景」などとも使います。 でも「目のあたりにする」で決まり文句になっています。

回答No.1

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C3%D6%A4%AF&kind=&mode=0&jn.x=36&jn.y=7 の意味(4)。 信頼することができる、数人の家来(けらい)--の意。 2 読み方=「きゅう」 意味=以前の、もとの 3 荒はい=「荒廃(こうはい)」 意味=荒れてすたれる様子 目の当たりにする=「まのあたりにする」 意味=目撃する

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html

関連するQ&A