• ベストアンサー

「近づくでない」はどういう意味ですか。

皆さん、こんにちは。日本語を勉強している外国人です。 ご覧の通り、「召喚士様に近づくでない」はFinal Fantasy Xというゲームのセリフの一つなんですが、その意味合いは何かよく分かりません。 だいたい、「近づくでない」の」「近づく」は動詞の終止形または連体形ですよね。 なぜ「でない」という短語は「近づく」に接続することができるんですか。 どうか教えてください、ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

この場合の「で」は、格助詞として用いられる古文法の生き残りです。 「では」の「は」が省略されていて、この場合は「ない」に続くことで「禁止」を表しています。 「近づく」を便宜的に体言化しています。 『暴飲暴食するでないぞ』 『学校の廊下を走るでないぞ』 指導的、管理的立場の人が、禁止行為を指図するときなど、今日でも希に使われます。

honskii
質問者

お礼

ご回答ありがとございました!

その他の回答 (2)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1465/3824)
回答No.3

江戸時代以前の武士の言葉をゲームに使用し、ヨーロッパの武士との雰囲気をマッチングさせる意図の言葉で、現代用語では無いです。 当時は 「近づくでない」の 様に、 ~でない。 の用法が多く有りました。 「死ぬ でない」 「あきらめる でない」 英語で 「denial」  の音が少しだけ似ていますが、意味的にも少し似ているかもしれません。(拒否的な部分) つまり、近づく とは 近づくこと の意味で使われていたようです。 「近づくこと を してはならない。」 「死ぬ様なこと を してはいけない」 「あきらめるようなこと を してはいけない」 今風に言えば 近づくなよ。 死ぬなよ。 あきらめるなよ。 でしょうか。

honskii
質問者

お礼

ご回答ありがとございました!

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

武士の時代の言い方を、騎士の世界で使っているようなものです。現代の日本では使わない言い方だと思ってください。 あえて現代の日本語に直せば、近づくことをするんじゃない、近づくんじゃない、という意味です。

honskii
質問者

お礼

ご回答ありがとございました!