- ベストアンサー
源泉について
度々すいません。またまた、源泉なんですけど・・・。 【例】たとえば 基本給9万円+交通費1万円の場合 10万円で社会保険料の計算をして手取りが88,000円くらいの金額になりますよね。 この場合、源泉の計算をするときに手取りの88,000円から非課税分の交通費を差し引くんでしょうか? 88,000円-10,000円(交通費)=87,000円 源泉月額表などを見て、87,000円の場合いくら源泉が発生するかによって源泉を徴収して支払えばいいのですか? ちなみに、給与支払い報告書の社会保険料等の金額には交通費を入れない個人が支払った社会保険料の金額を記入すればいいんですよね? すいません、お馬鹿な質問ですか?誰も教えてくる人がいないので皆様のお力をかしてください!(>_<) よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通勤費については、所得税では非課税となりますが、社会保険では収入に含めて考えます。 >この場合、源泉の計算をするときに手取りの88,000円から非課税分の交通費を差し引くんでしょうか? そうですね、合ってます。 正確に言えば、総支給額-非課税通勤費-(社会保険料+雇用保険料)、となります。 その金額で税額表を見る事になり、甲欄であれば、月額87,000円未満であれば源泉徴収税額は0円となります。 >ちなみに、給与支払い報告書の社会保険料等の金額には交通費を入れない個人が支払った社会保険料の金額を記入すればいいんですよね? おっしゃっている意味が良くわかりませんが、実際に給与から天引きされた社会保険料・雇用保険料の額を記載します。 (もちろん、別途にご自分で支払われていた健康保険・年金がある場合は、それも合算します。)
その他の回答 (1)
交通費を除いた総支給額から社会保険料を控除した額を基に所得税を算定します。 ご質問のケースですと、9万円から社会保険料を控除した額で所得税の計算をします。
お礼
ありがとうございます! 初歩的な質問ですいませんでした。
お礼
ありがとうございます!!!! 大変勉強になりました。 ちょっと意味不明な文章ですいません。 本当にありがとうございます。