• ベストアンサー

文学や古典が軽視される理由

僕は文学とか古典が好きですが、多くの人がそうではないみたいで残念です。 因みに僕は理系で、数学ばかりやっていました。 数学は高校数学なら大体分かっていると思います。 一方で、文学青年でもありました。 今は33歳ですが「現代思想史入門」というのを読んでいて、哲学とかにも関心を深めています。 今までドストエフスキーとかトルストイなどを読んでいました。 また矢内原忠雄の「聖書講義」とか読んでいました。 僕は数学は好きなんですが、化学なんかは興味がなく、文系の方に興味があります。 ラッセルとかホワイトヘッドといった哲学者も数学者、論理学者も兼ねています。 考えてみて「理系」というのは、そもそも生物学、化学、物理学といった理科がメインで、数学は物理学を補助するツールみたいなイメージです。 数学だけやっていて、理科をあまりしないのは、どうなのかな?とは思います。 さて話を戻して、文学とか古典が軽視されている。多くの人が役に立たないと言いますが、本当にそうでしょうか?哲学は無味乾燥な学問なのでしょうか?僕はそうは思いませんね。『奥の細道』とか『方丈記』『徒然草』を読みましたが、心に沁みるというか、その思想に感銘を受けました。 原文で読むのが苦痛なら、現代語訳を読めば良いのですよ。英語と要領は同じです。 まぁ、西洋の科学的な合理主義の精神とは相容れませんね。岡潔も言っていましたが、日本の古典文学には情緒的なもの、美しいものがあって、これは西洋の産業革命以降の資本主義、合理主義精神とは対極にあるのでは?と思います。のんびりとしているのです。 「猫に小判」とか「馬の耳に念仏」ではないですが、分からない人には古典文学の味わいが理解できないのでしょう。 現代社会は何でも「コスパ、コスパ、効率、効率」ですものね。 確かに効率は良いかも知れないが、自然の美しさとか春の花鳥風月、冬の雪みたいな、そういう情緒的な感性はないものでしょうか? 古典(古文、漢文)をやらず、ゲームとかスマホに何時間も熱中していている人には分かりますまい。 長文失礼しました。 皆さんは、文学や古典が軽視される理由とかは何だと思いますか? また意見や感想なども回答待っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.2

都会では 目の前のお金を追いかけることに忙しい人たちばかりです。 それが一番の理由かもしれません。 だからそうなる前 社会人になる前の段階の人たちしか読まない。 そして就職と同時にやめてしまう。 そんなかんじでしょうか。 電車の中で つり革につかまってスマホでゲームをしている人はいますね。ゲーム以外にSNSのチェックとか スマホが無ければ生きていけない人たちも多いですね。 スマホ手のひらのコンピューターに 中毒 依存症 ・・・こういった人たちも 文学に費やす時間がもったいないとでも思っているのかも。

ammgpattg2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3人の中で一番良い回答だと思いました。 しかし、文学・古典カテゴリーなのに、これでは残念ですね。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.3

学問として研究する対象としては、直接には社会の役に立たないので、一部の人が研究すれば十分です。あなたのように楽しむためであれば、そうしたい人がすればよい。誰も否定しません。 社会の役に立ち、多くの人が学ぶべきものは、社会科学(法学、経済学、経営学、社会学、心理学など)、応用科学(工学、農学、医学、薬学、計算機科学、情報学など)です。

回答No.1

極端な話、 今現在のその人にとって必要ないから では? 政治家や戦略家など、国家レベルでの指導者層にしか、すぐに必要となるようなものではないかと。 というか、文学や古典以前に、歴史を理解できないとそれらは理解できないのかもしれませんね。 まあ、私個人も、現代の日本文学にはあまり興味ありませんけどね。 小市民が描いた小市民の、何が面白いのか?、と。

関連するQ&A