- ベストアンサー
理科の問題
気温22℃、容積が20m²の実験室で、くみ置きの水を半分ほど入れた金属製のコップに氷水を少しずつ入れて水の温度を下げていくと、水温 が16℃になったときにコップの表面がくもり始めた。空気中の水蒸気に関す る問いに答えなさい。ただし、22℃の飽和水蒸気量は19.4g/m³, 16℃の飽和水蒸気量は13.6g/m³とする。また、水温とコップのまわりの空気の 温度は等しいものとする。 この実験室の空気1m²中には何gの水蒸気が含まれているか。 この問題の解説お願いします ちなみに答えは13.6g/m³
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>水温 が16℃になったときにコップの表面がくもり始めた。 これは湿度100%を表します。つまり現在空気中に含まれている水蒸気量です。 >この実験室の空気1m³中には何gの水蒸気が含まれているか。 16℃の飽和水蒸気量は13.6g/m³なのでそれがそのまま答えになります。 こういう問題は普通は現在の湿度を求める問題です。 現在の湿度は13.6÷19.4×100=70.1%になります。 現在の空気中に含まれる水蒸気量を現在の気温の飽和水蒸気量で割って100をかければ湿度が出ます。