- ベストアンサー
中2の理科です
乾湿計の温度から露点の温度を求めたいのですがどうすればいいのでしょうか。飽和水蒸気量をつかうのですか? 例えば、乾球18度、湿球12.5度、湿度49%のときは? どなたかわかる方お願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
湿球と乾球から求められる湿度は、『相対湿度』であり、その乾球温度の飽和水蒸気圧に対し現在の空気が持つ水蒸気分圧がどのくらいかを表す比率です。 で、露点を求める手順は、 1.乾球温度と湿球温度から、換算表により相対湿度を求める。 [ R.H ] 2.化学便覧などで、乾球温度における飽和水蒸気圧を求める。 [ Ps ] 3.その時の水蒸気分圧を計算する。 [ P=Ps*R.H/100 ] 4.手順2で使った便覧により、水蒸気圧Pを示す温度を求める。 → それが、露点である。
その他の回答 (1)
- yabe-
- ベストアンサー率36% (23/63)
回答No.1
18度のときの飽和水蒸気量は、15.4g/立方メートル、.湿度は49%なので、15.4×0.49=7.546 よって、露点は、6.5度ぐらいですか?
質問者
お礼
素早い回答ありがとうございます!感謝!
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます! なるほど、こうやってだすんですね、わかりました!