- ベストアンサー
中学生の範囲 空気中の水蒸気 露点の測定について
くみ置きの水を入れた金属製のコップに、氷水を少しずつ加えてかき混ぜながらコップの表面を観察した。水温が15℃になった時、コップの表面がくもり始めた。実験を行った部屋の室温は25℃で閉めきっていた。 この部屋の空気1立方メートル(中)に含まれている水蒸気の量はおよそ何gか? ってゆう問いなんですが・・・ 何度考えても分かりません!(私が馬鹿なだけなんですけどね(^^;) 湿度が書いてないから 湿度を求める公式も使えないし・・・。 助けて下さい!お願いします!! これって、部屋を閉めきるってところが重要なんしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記URLにて飽和水蒸気量を調べてみました。 15℃での飽和水蒸気量が12.8gですので、空気中には約12.8(13)gの水蒸気が含まれていることになります。 なぜそうなるのかは自分で勉強してください。
その他の回答 (4)
- akadurawebisu
- ベストアンサー率23% (57/245)
No.1です。 そのグラフを読んでください。25℃の気温の時の空気が含む事のできる水蒸気の最大の量であるということに気付いてください。最大量を超えると、蒸気としてではなく、他の形態としてしか出る事ができないのでは?
- montaman
- ベストアンサー率14% (1/7)
僕も中学生なんですが、これは15度の時の飽和水蒸気の量を教科書でしらべれませんかね?それかその問題の近くに書いてありませんか?
お礼
有難うございました!! また、分からないところを聞いてくださると嬉しい限りです!
- nota55
- ベストアンサー率37% (138/366)
問題にセットで飽和水蒸気量の表がついてませんか? 問題を読み替えると, 「露点が15℃だった=15℃で水蒸気が飽和した」 となるので,15℃における飽和水蒸気量を見ればよいのでは?
お礼
15℃の時の飽和水蒸気量ですか? みてみます!ありがとうございました^^
- akadurawebisu
- ベストアンサー率23% (57/245)
その問題に、温度と飽和蒸気圧との関連を示す表など載っていませんでしたか?
お礼
表というのは、飽和水蒸気量と気温との関係を表したグラフというのでいいのでしょうか? 本当に馬鹿で申し訳ございません。
お礼
他の形態というのが水滴に変わるって事でいいんでしょうか?? 25℃での時の飽和水蒸気量っていうのが部屋の空気に含まれている量ってことなんでしょうか?