• ベストアンサー

解説お願いします。

中3理科中間テストの問題です。 1、教室内の温度を測定すると26度であった 2、教室内に置いておいた水をきれいに磨いた金属製のコップに入れて    水温を測定すると26度であった 3、ガラス棒でよくかき混ぜながらコップに少しずつ氷水を加えていくとコップの表面が    くもりはじめた。この時の水温は、21度だった。 この下に気温と飽和水蒸気量の表があって21度の時の飽和水蒸気量は18、3g/m3で 26度の時の飽和水蒸気量は24、4g/m3です。 この教室の空気の体積を300m3とするとこれらの実験を行ったとき 教室内に存在する水蒸気の質量を求めよ。 という問題です。 答えは5490gなのですがなぜそうなるのかわかりません。 解説おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157574
noname#157574
回答No.3

No.2です。水温が21℃になったときに曇り始めたので,26℃のときの情報は余計です。

412641
質問者

お礼

本当に本当にありがとうございました。 理科に希望がもてそうです(笑)

その他の回答 (2)

noname#157574
noname#157574
回答No.2

引っ掛け問題ですな。26℃における飽和水蒸気量が余計な情報です。 21℃における飽和水蒸気量は18.3g/m³なので 18.3×300=5490〔g〕=5.49〔kg〕……(答)

412641
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもわかりやすいのですが、、 なぜ26度で計算してはいけないのですか? よろしければ再度ご解説お願いいただけますか?

noname#142850
noname#142850
回答No.1

この実験が何を意味するかと言えば、教室内の水蒸気の量は、21度の時の飽和水蒸気量に等しいと言うことです。

412641
質問者

お礼

ありがとうございました。 わかりやすかったです。

関連するQ&A