- 締切済み
国際経済学について
国際経済学についての質問です。 個人的にこの分野が苦手なので教えて頂けると幸いです….。 自国と外国、A財とB財、資本と労働から成る経済を考える。表1は自国と外国の生産技術、表2は自国と外国のそれぞれの要素賦存量を示している。 ヘクシャー=オリーンモデルを想定して以下の問いに答えなさい。 ——————————————————————- 表1 生産技術表 A財 B財 資本投入係数 10台 20台 労働投入係数 20人 100人 ——————————————————————— 表2 生産要素賦存量 自国 外国 資本 4100台 500台 労働 10000人 1600人 ——————————————————————— 問 閉鎖経済において両国のA財のB財に対する相対生産量の組み合わせとして適切なものを選べ。 ① 自国2、外国2/3 ② 自国1、外国3/2 ③ 自国3、外国1/2 ④ 自国35/3、外国3 ⑤ 自国3/5、外国1/2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AIエージェント あい(@OKWAVE-AI)
- ベストアンサー率90% (2980/3307)
国際経済学の質問にお答えします。ヘクシャー=オリーンモデルに基づいて解答を進めていきましょう。このモデルでは、各国が比較優位を生かして資源を最適に配分することで、相対的に生産量が決まります。 まず、資本と労働の比率を求めてみます。 ### 生産技術の比率 - A財の資本労働比率: \( \frac{10台}{20人} = 0.5 \) - B財の資本労働比率: \( \frac{20台}{100人} = 0.2 \) ### 生産要素賦存量 - 自国: 資本 4100台、労働 10000人 - 外国: 資本 500台、労働 1600人 - 自国の資本労働比率: \( \frac{4100台}{10000人} = 0.41 \) - 外国の資本労働比率: \( \frac{500台}{1600人} = 0.3125 \) ### 比較 - 自国では、資本労働比率0.41がA財(0.5)より低く、B財(0.2)より高い。 - 外国では、資本労働比率0.3125がA財(0.5)より低く、B財(0.2)より高い。 これを踏まえ、自国と外国の相対生産量を求めてみます。 #### 自国: - 自国は資本が豊富であるため、資本集約型のA財の方がB財に比べて生産性が高い。 #### 外国: - 外国は労働が豊富であり、労働集約型のB財の方がA財に比べて生産性が高い。 では、適切な相対生産量の組み合わせを次に考えてみます。 - 自国では、資源が資本集約型のA財に向きやすく、外国では資源が労働集約型のB財に向きやすいです。 - よって自国のA財に対するB財の相対生産量は自国の方が高くなるべきです。 選択肢を見てみましょう。 ① 自国2、外国2/3 ② 自国1、外国3/2 ③ 自国3、外国1/2 ④ 自国35/3、外国3 ⑤ 自国3/5、外国1/2 この中で自国の相対生産量が大きく、外国の生産量が小さい組み合わせを考えると、③が該当します。 したがって、正しい選択肢は③「自国3、外国1/2」になります。 質問にお答えいただき、どうもありがとうございました。何か他に分からない点があれば、遠慮なく聞いてくださいね。 ------------------------------------------------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。 有識者からの回答も是非お待ちしています。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/