• ベストアンサー

三角形の外接円の半径を求める問題

三角形の外接円の半径を求める問題が、模範解答と自分のやり方で答えが合いません。 画像の左上が問題、右上が模範解答、下がこちらで考えた解き方です。 間違いがあれば指摘してもらえればありがたいです。 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>6cm,6cm,4cmが円の弦と考え、それが中心角の比と一致すると考えました。 これが「間違い」です。 円周角に比例するのは「弧の長さ」であって「弦の長さ」ではありません。 正六角形を描いて、外接する円を描いて下さい。 正六角形の頂点をABCDEFとして、AC、CE、AEを結んで、正三角形を描きます。 正六角形の1辺を弦としたときの扇型の円周角は60度です。 正三角形の1辺を弦とした時の扇型の円周角は120度です。 「弦の長さの比と、中心角の比が一致する」と仮定したら、60度の弦の長さを2倍すると120度の弦の長さと一致する筈です。 この仮定が正しければ、 線ABの長さの2倍は、線ACの長さが等しい 線ABと線BCの長さは等しいので、線ABの長さの2倍は、線ABと線BCを足した長さと等しい よって、線ABと線BCを足した長さと、線ACの長さが等しい つまり、点Aから点Bを通って点Cに移動する距離と、点Aからまっすぐ点Cに移動する距離は等しい という事になってしまいますが、これは明らかに間違いです。 この間違いは「弦の長さの比と、中心角の比が一致する」という仮定から生じています。 よって「弦の長さの比と、中心角の比は、一致しない」事が証明されました。

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 間違いに気づかされました… 教えてもらってよく理解できました。 有難うございました!

その他の回答 (2)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2566/7009)
回答No.3

 それぞれ弧AB、BC、ACとその弦で作られる、三角形を含まない方の三つの図形(弓形)は相似でないので、弦AB:弦BC:弦AC≠弧AB:弧BC:弧ACです。  同一円の弓形は薄いと一瞬相似っぽく見えますね。

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ずっと勘違いしてました…

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (547/1622)
回答No.1

90°、135°になる理由は? まったく根拠がないですね。

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 6cm,6cm,4cmが円の弦と考え、それが中心角の比と一致すると考えました。 3:3:2になるので 360×3/8=135° 360°×2/8=90° と考えました。

関連するQ&A