- ベストアンサー
英検対策本に出てきた文法的におかしい文の解説をしてください
- 英検対策本で勉強していて、文法的におかしいと感じる文があります。具体的には「The statue was found in the Cairo apartment of a man authorities said was a known smuggler.」です。この文では、メインの主語と述語が明確でなく、省略されている箇所があるのではないかと思います。関係代名詞やその他の要素が省略されている可能性があります。
- この文では、銅像がカイロのアパートで見つかったという事実と、そのアパートに住む男が札つきの密輸業者であるという情報が述べられています。しかし、主語や述語が明確でないため、文法的にはおかしいと感じるかもしれません。
- 関係代名詞やその他の要素の省略は、文脈や前後の文脈から理解されることがあります。しかし、この文では明確な文脈が提供されていないため、省略されている部分が何なのか判断するのは難しいです。そのため、この文は文法的に解釈する際には注意が必要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >whoの省略ならわかるとは思ったのですが、whoって省略できないのではなかったでしょうか? 目的格なら省略可ですしよく省略しているのをみます(&聞きます)が、この場合主格ですよね? それがどうも納得いかなくて・・・。 すみません。ちょっと自信がなくなってきましたが、私が省略可能と書いたのは、主格の関係代名詞でも、省略が可能なケースがあるということを云十年も前の学生時代に習った記憶があったからです。 それらしいことを書いたサイトがないかどうかを調べたのですが、1件、参考URLに記載したページが見つかりました。 ページの一番下に書いてあります。 そこには、以下のように記載されています。 主格でも直後に挿入文が続く場合は省略できる。 この文の場合、挿入文は#2さんが書かれているとおり、"authorities said" ですよね。 さらに、例文として以下のものが挙げられています。 This is the book (which) I think will best suit you. ここで、which は省略可能ということだと思います。 もし間違っていたらごめんなさいね。 (現役の皆さんのほうが文法の知識は確かでしょうから)
その他の回答 (4)
こんにちは。はじめまして。 この文章は恐らく口語的な文章なのでは ないでしょうか?会話の一部ですとか・・ 会話の場合は関係代名詞(whose, who, whichなど) を入れないのがほぼ普通のケースです。 その場合、目的格である関係代名詞 は省略することが可能です。 どうしても代名詞を入れなければならない、言わなければならない限りはあまり使いません。大げさなようですが実際のところ本当に使いません(笑 あくまでも今回の文は自然で口語的な文章です。 The statue was found in the Cairo apartment of a man. Authorities said the man was a known smuggler. もしこのような文だとしたら分かりやすいでしょうけど、今回の場合はより自然なある意味ニュースでキャスターの方が言うような表現に近いと思います。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、会話とか口語的な文章であればそう気にしないんですけど、文法に忠実なはずの英検対策本で、 The statue was found in the Cairo apartment のところが並び替えという問題で、 in the / Cairo / the statue / apartment / was found という選択肢が与えられてました。 主格のwhoがないことでだいぶ混乱してしまったので。 目的格ではなかったので。
- sillywalk
- ベストアンサー率46% (145/314)
主格の関係代名詞whoは省略できないので、このままでは英語になっていません。authoritiesの前にwhoがあるはずで、それがなければミスプリントではないでしょうか。 関係代名詞に限らず、主語が文法的に必要なのは、英語の最も基本的なルールの一つなので、それに違反するような問題は、いずれにせよ英検の対策として必要ないです。
お礼
ありがとうございます。 やはり私の記憶違いではなかったのですね(´▽`) 。 ただ、上の方の参考urlでの例外にあたるようで、納得できました。
- graduate_student
- ベストアンサー率22% (162/733)
例えば, 「( )の中に適切な語を入れなさい」 He doesn't recognize the person ( ) I think is an old friend of his. 1)what 2)whatever 3)who 4)whomever ↑この問題の答えは3)whoです. 関係詞節の中にI thinkなどが挿入されることがあります. 挿入部分を切り取って,関係代名詞と他の語との関係を見ることが大切です. chamshamさんの問題で,authotities saidを切り取ってみると, The statue was found in the Cairo apartment of a man was a known smuggler. manとwasの間にwhoを補うことができます. authotities saidは単なる挿入です. 「当局が言うには~」みたいなニュアンスです.
お礼
ありがとうございます。 authorities saidを()でくくる感じなのはわかりました。 だからこそ、省略されてるとすれば関係代名詞はwhoだろうから、なおさらおかしく感じてしまったのです。 基礎の基礎かもしれませんが(しかも下の方にも書いてしまったのですが)、主格の関係代名詞も省略できるんですか?
- taichi_kun
- ベストアンサー率32% (49/150)
関係代名詞の "who" が省略されていると考えて頂いたら良いと思います。 "who" を代表とする関係代名詞の省略は普通に行われると思います。 The statue was found in the Cairo apartment of a man who authorities said was a known smuggler. 意味としては以下のようになります。 「銅像は、当局が札付きの密輸業者であると語った男のカイロにあるアパートから見つかった。」 これで、文の構造はおわかりですね?
お礼
ありがとうございます。 whoの省略ならわかるとは思ったのですが、whoって省略できないのではなかったでしょうか? 目的格なら省略可ですしよく省略しているのをみます(&聞きます)が、この場合主格ですよね? それがどうも納得いかなくて・・・。
お礼
たびたびありがとうございます。 挿入分が続く場合と言う例外があったのですね。 urlも見させていただきました。 やっとすっきりしました。