- ベストアンサー
勤務医の保証人
今日は。 子供が勤務医をしていますが、保証人になってほしいと頼まれました。 医療事故等の賠償には3億円の保険をかけています。 もしも、子供が何らかの責任を負わせられることになったら、親はどの程度の責任を負わなければならないでしょうか。年金暮らしですので、返済能力はありません。ですが、子供の助けにもなりたいと、ジレンマに陥っています。 医学部に入る際も奨学金を受けっとっていましたし、その際の保証人も代行業者にお願いしていました。 専門知識をお持ちの方に是非ご指南いただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 親はどの程度の責任を負わなければならないでしょうか。 医師になるくらいならば成人・独立した人格であり、監護を必要とする状況でもないので、実子が負った責任といえども親は一切責任を負う必要がありません。 安倍元総理を殺した事件になると、親の宗教が動機において深く影響していたらしいので、親の信仰まで根掘り葉掘り議論され非難されていますが、医者の医療ミスなどについての責任の場合はそんなことはないはずです。 つまり、倫理的にも責任を問われることはありません。 もちろん、保証人になれば話が別です。保険金でミスをカバーできなければ保証人になった質問者さんに請求が来ます。保証人になった質問者さんとしては請求に応じなければなりません。 例えばお子さんが患者さんに4億円の損害を与えたとすれば、保険では足りませんから、差額1億円の請求が質問者さんの所に来る理屈です。 請求は当然ですが訴訟を経て、質問者さんの所へ回ってくるわけですが、医療ミスなどはめったに認められないと思います。判決を下す裁判官自身が、医療については素人なわけですから。 それに、例えば手術が重なっていて疲れてミスが出たというような場合は、お子さんを雇用している病院がまず責任を問われます。 さらに、ミスを被った患者側も素人の親から賠償してもらおうとは考えないのが普通だと思います。 あれやこれや考えると、医者個人としては3億円の保険で十分だと思いますので、質問者さんが保証人になって欲しいというのは病院の「気休め」だと思います。「親も責任を負うのだから気を付けろよ」と。 まあ、質問者さんが保証人として賠償を考えなければならないのは、例えばお子さんが病院の薬を盗んで誰かに売ったとか、殺人に利用したとかという場合だけでしょう。この場合は、医療ミスではないので保険は下りないと思いますので。 そんなことはないと思うので、保証人になってくれと言うなら、なってあげてもいいんじゃないかと私は思います。 若い頃から万引きやイジメを繰り返した不肖の子どもではなく、なんと言っても努力して医者になった実子ですから。
その他の回答 (1)
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
何の保証人?
お礼
ありがとうございました。
お礼
早速のご回答有難うございました。 大変勉強になりました。