弁護士

全896件中1~20件表示
  • 損害賠償請求訴訟の提起が可能かどうか

    Ok ウエブへの質問してこない 分 OKWEB 質問させてください。 取締役を解任された3年後に、その会社から不当利得返還請求訴訟( 在任中の役員報酬)を提起されましたが、余裕の勝訴ではあったものの悪質な訴えだったということで慰謝料請求をしたいのですが、そのための損害賠償請求訴訟の提起が可能なものでしょうか?。 ちなみに、今現在、その会社の株式は20%ほど保有しております。 よろしくお願いいたします。

    • gol123
    • 回答数3
  • 弁護士からカモられている気がします

    SNSで詐欺にあって弁護士に発信者情報開示請求を依頼しました。 当初任意開示請求の着手金として11万円請求され、支払いましたが、開示先から開示を拒否されました。 弁護士から開示先を被告とする発信者情報開示請求訴訟を行うことを提案され、着手金として55万円追加で支払いました。 しかし、この民事訴訟は敗訴しました。 判決文には「詐欺はプロバイダー責任制限法に基づく発信者情報開示請求の対象ではないので請求を棄却する」と記載されていました。 (詐欺である証拠がないから敗訴したわけではありません。そのような事は判決文に一切記載されていません) その後、弁護士から控訴することを提案され、控訴の着手金82.5万円を追加で請求されています。 弁護士に、「詐欺はプロバイダー責任制限法に基づく開示対象ではないという判決内容が出ているのに、控訴して開示可能なのでしょうか?」と聞いたところ、「詐欺被害を被っているのは事実なので、詐欺はプロバイダー責任制限法に基づく開示対象でない事を理由に開示しない行為は民法第1条にある信義誠実の原則に反すると主張する」と言っています。 控訴審でも敗訴したら上告という話になり、さらに着手金を要求されるかもしれません。 この弁護方針は妥当なのでしょうか? 何となく開示されない事を知っていてカモって来ている気がします。

  • 組合執行委員立候補取り下げについて

    私を含め10人で立候補しましたが、投票用紙が配られて見てみると今の執行部が誰も立候補をしていなく、問い合わせてみても、開票されてもこれで決定ではなく話し合いできると言われたのですが、投票期間も3日間と今までになく短く本当に話し合いでかえれるのか?今現在は開票で過半数を越えていると。執行委員の経験がほとんどない10人で三役もいない中、事務仕事ではないので、やっていくのは実質無理があり、そんな中、組合事務所の事務員さんから、1週間以内なら異議申し立てができると。ただ、よく考えると今の執行部から誰も立候補しないことは責めれないので、異議申し立てではなく、立候補取り下げなのかな?と今の執行部に用紙がないのか聞くと用紙はわからないが書面で出したほうがいいとのこと。自分たちで作った用紙で立候補取り下げは可能なのでしょうか? 全員が立候補を取り下げたら、今の執行部で今後をどうするかを考えてもらえるのでしょうか? 話し合いしたいと申し入れたのですが、1週間を過ぎた翌日にと日にちを言われ20日がどうやらもう引き継ぎするつもりでの日程のようで、正直だまされた気分です。

    • sinr
    • 回答数2
  • 弁護士の職務放棄

    先日軽くフェンダーを擦るくらいの交通事故を起こしたんですけど、相手が2千万円を要求してきて、保険会社に言えと突き返したんですが。今度は弁護士を立てて、運転過失致死傷罪で懲役5年、損害賠償6千万を請求して来たのですが、私の弁護士に相談すると「刑事裁判はやったことがない」と歴然と断って来たのですが。 そんなバカなと、じゃ自分でなんとかするよと、二軒病院に診断書を請求したら、二件とも業務妨害で訴えられ、今軽く一億円くらい請求されてますけど。 これどうすればいいですか。

  • 弁護士の折り合いの付け方

    これは許せん!とか力になりたい!と思わせるケースとは真逆の案件もある訳ですよね。 そういう時に弁護士は悪の片棒を担いでいる様な気持ちにはならないのでしょうか? 裁判官もそうですが。

    • noname#263241
    • 回答数1
  • 福祉事務所は連携が利かない?

    僕の訴えが「法テラス」で犯罪と認められ、法律相談事務所が勧められました。 ただし、法律相談事務所の面談時間と僕の場所である福祉事務所兼作業所の作業時間と重なり、許可がないとむずかしいです。 福祉事務所兼作業所さんは法律相談事務所への僕の通報にけして全面的に協力し弁護できないとおっしゃりました。僕は自信を失くしました。 日本の児相は他の複数の分野と連携が進んでいますね。児童虐待問題は日本ではまだまだむずかしいですね。 福祉事務所兼作業所の台詞の一部に「両親を攻めるな、裁判で解決してどうする?他人を変えたら、自分は変わるのか?」という言い訳がありました。

    • matsukt
    • 回答数1
  • 調停成立後のトラブル

    近隣トラブル(こちらは民家・相手は事業者)で民事調停を行い、なんとか成立まで漕ぎつけたのですが、調停内容を守っていたのは最初のうちだけで最近反故されてきました。警察に相談し注意(警告)してもらおうと考えています。ただ、相手が調停内容守ってくれそうもありません…その際、弁護士に依頼したら強制執行や慰謝料請求することができるのでしょうか?詳しい方がおりましたらお教え願えればと思います。よろしくお願いします。

  • 家賃更新時、値下げ交渉。

    家賃更新時に、値上げの通知が来ました。 まあダメ元で値下げ交渉で書面を送ろうと思うのですが、 記載内容の参考にGoogleで検索して調べてみると社判を押してもらっての回答書を請求したほうがいいという情報があったのですが、 単なる客の一人が値下げ交渉で書面送った程度で、社判付きの回答書請求なんて無理ですよね?

  • 友人との金銭トラブルについて

    知人に相談された件です。よろしくお願いいたします。 知人の娘(28才、身体障害、知的障害あり)が、 今年1月頃から4月頃まで、友人A(埼玉県の中学時代の 同窓生で現在は九州に在住)に25万円を借り受けた(これは事実)。 10月までに1円たりとも返済がないとのことで、友人Aから借主 (本件「娘」)の母親(本件「私の知人」)あてに電話あり。 ことの経緯を言われ、25万円の返還を求められた。 借り受けた事実があったので、25万円を返還することで合意。 その際、友人Aに言われたのが、 「もともと躁鬱がったが、貸したお金が返されないことで  不安を抱き、精神的に追い込まれ、いま精神病院に  入院中である。退院したら九州から埼玉の実家に  転居したく、その引っ越し代(20万円ほど?)を出して  ほしい」と。 つまり精神病に追い込まれたのは返済しない知人娘が 原因なので、代償として引っ越し代をとの要求です。 前者25万円はもちろん返済しますが、後者 引っ越し代の 要求に応じるか否か、どうすれば良いかご教授いただけます でしょうか。 なお、訴訟などと大きな事案にはしたくないのが本音です。 虫が良い話かもですが、よろしくお願いいたします。

  • 警察・裁判禁止の契約は有効か

    警察・裁判禁止の契約は有効ですか。基本的な国民の権利ですけど、某ネズミランドは堂々と書いてありました。 同意しても、人権侵害だと思いますが。どうでしょうか。

  • 逮捕され調書作成時の疑問

    友人が17年ほど前、ちょっとしたいざこざから傷害事件(軽傷)の加害者になってしまった時の事なのですが、逮捕され刑事がパソコンを使って事情調書を作成したのですが、今とは違ってパソコン慣れしていない刑事が調書を長時間かけて作成し、プリンターでプリントアウトする際、ノートパソコンの閉じて別室のプリンター室に移動した為、上書き保存していなかった事でパソコンがシャットダウンしてしまい調書が全て消えてしまいました。 プリンターのある別室からは刑事の「せっかく作成したのに全部きえちゃったよー!」と言う声が聞こえてきたそうです。 取調室に戻ってきた刑事が友人に笑いながら「データー消えちゃったけど、大体のところは頭に入っているので、あとで作っとくよ」と言ったようです。 その後、友人は持ち物没収・写真撮影・指紋採取、などの工程を得て警察署内の留置場に2日ほど拘束されました。 釈放され1ヶ月を過ぎた頃、書類送検(略式裁判)の結果、罰金刑になりました。 通常、検察庁に送られる事情調書はプリントアウト後、内容を読み上げ、本人にも目を通させた上で内容に間違いがなければ、サインと左人差し指の指印をおさせるのですが、再度刑事一人で作成した事情調書は友人に確認させずに検察庁へ送っています。 検察庁に送った調書には友人の名前を刑事が勝手に書き、刑事の指印をおして提出したものだと思うのですが。 友だちは収監されてから書面にサインも指印もした事はないと言い切っています。 17年前の事情調書は内容に間違いが無いかを本人に確認させず、サインと指印もなくても検察庁が受理していた時代なのでしょうか?

  • 楽天電気のけん

    楽天電気の最後の支払いができなくて、弁護士事務所に委託されるのはわかってるんですけど、かなりの月日たっても弁護士事務所から通知こないんですけど、この場合どーなるんですか?

  • 会社と社員の契約締結による法律的な拘束力について

    こんばんわ。 色々考えていてとても不安になりまして投稿しました。 会社から全社員向けに下記のような契約を追加で結ぶようにと言われました。 突然のため驚きとともに正直のところ複雑な気持ちになりました。 会社に対しての裏切り行為は全く考えてはおりませんが、具体例など少し内容に曖昧な部分があり結ぶことによるマイナスな影響がないのか不安です。 誰に相談すればよいのかわからず、友人と話していてこちらのサイトを教えてもらいまして早速投稿しました。 もしよろしければ有識者の方に法的な部分でどのような影響が考えられるのかお教え頂きたいです。 ------------- 「私は下記事項を遵守することを誓約します。私は在籍中や退職した場合においても貴社に損害を与える行為を行いません。」 「【損害を与える可能性のある行為:具体例】 貴社の従業員・役員・クリエイターの引き抜き行為、現在所属するクリエイター及び過去所属していたクリエイターと事業開発や事業を営むこと・マネジメント行為を行うこと、短期・中長期の経営・事業戦略や顧客情報、貴社の労働環境・人事制度等の機密情報の漏洩、従業員・役員・クリエイターの個人情報の漏洩等 ------------- よろしくお願いします。

  • 弁護士バッジ

    弁護士は弁護士バッジを着けていますが、医師は医師バッジを着けていません。それぞれの理由を教えてください。

  • 弁護士を依頼出来るサイトを教えて下さい

    事件や事故などで、一人で立ち会いに行くのが不安な時、弁護士に付き添ってもらいたいのですが、弁護士を同伴してくれるサービスを探しています。 各都道府県の弁護士会に行く以外に、弁護士の付き添いを予約できたり探してくれたりするサイトを教えて下さい。 場所は、宮城県です。

    • omlvnb
    • 回答数2
  • 告訴状を出すのに警察署に同行してくれる弁護士

    告訴状を出すのに警察署に、一緒に同行してくれる弁護士を探したいと思います。 なるべく安く引き受けてくれる弁護士を探したいと思うのですが、 どこで探せばいいでしょうか?場所は仙台市です。

  • 司法試験、5回おちても、

    5回不合格になっても、受験資格をもう一度取得すれば、また、5回受験できるのでしょうか?

  • 建物転貸借契約の賃料値上げに関する条文などの質問

    閲覧ありがとうございます。法律の質問です。 建物の転貸借をしている時における賃料の値上げについての質問です。 例 AがBに甲建物を貸している。Aの同意のもと、BがCに甲建物を転貸している。 【質問1】BC間の転貸借の賃料が10年以上変わっておらず、市場に比べてかなり安い賃料になっていて借地借家法32条1項の事由に当たるとした場合、転貸借契約の時も、Bに借地借家法32条1項による借賃増減請求権が認められますか? 【質問2】BがCに対して、賃料の値上げを請求するとき、新たな賃料で契約をする予定の何か月前に通知しないといけないという条文はありますか?(民法・借地借家法など) 【質問3】Cが値上げを拒否し、Bが転貸借契約の解約を申入れをする場合、仮に借地借家法28条の正当事由が認められるとすれば、転貸借でも借地借家法27条1項の適用により、Bは解約したい6か月前にCに通知することで、その申入れの6か月後に解約が成立することになりますか? 以上3点の質問となります。よろしくお願いいたします。

  • 閉居罰中の手紙

    友人が現在未決で拘置所に収容されており、閉居罰中なのですが、その本人から国選弁護人に手紙が届いたらしく、◯日まで閉居罰になると言う内容だったので、友人である私に国選弁護人から連絡が来ました。 閉居罰中は手紙を受けることも書くことも出来ないと聞いたのですが、なぜこのように弁護士に手紙を書く事ができたか分かる方いらっしゃいますか?裁判の日程は先になりますが決定しており、懲罰中にでも特別急ぎで、裁判について話しておかなければならない事などは全くありません。国選弁護人と私はメールでの事務的なやりとりのみなので、この疑問を聞く事ができていません。少し怖いと言うかなぜ連絡がとれたのか不可解に感じています。

    • ako5145
    • 回答数1
  • 弁護士時代の橋下徹

    弁護士という職業についての質問です。 Wikiによると、橋下徹は1997年に弁護士登録し、翌年の1998年には独立して事務所を開業したそうですが、そんなにすぐに独立してやっていけるものなんですか? 職業紹介のようなサイトには、まずはイソ弁として数年の下積みが必要という情報をよく見かけるのですが。