経営・管理職

全348件中61~80件表示
  • バラバラな会社が一つにまとまるためには何が必要?

    吸収、合併、買収を繰り返して大きくなった会社が結束するために必要なことは何だと思いますか? やはり元々異なる会社だとやり方も違いますし、どうしてもあいつは元〇〇の会社とか、そういう話がつきもので、なかなか1つの会社になれないと聞きます。 このようなバラバラな会社がひとつにまとまるためには、何が必要だと思いますか?

  • 若手社員との面談について

    今度、統括本部長と面談をすることになりました。 大企業のため、その方は雲の上の存在であり話したことなどありません。 実際の現場は人手不足で、社員は会社に何を言っても変わらないから、意見を言うだけ仕事が増えるだけ。という方しかいない状況まで落ちてます。 しかしそんな意見を言ったところで、、、だと思うのですが、彼らはどのような意見を求めてこのようなめんだんをひらくのでしょうか?

  • 会社の売上が低いのって、経営陣の能力が低いだけで

    社員は悪くないですよね?

    • noname#257159
    • 回答数6
  • 値引き交渉について

    不動産管理業です。 建物の修繕の際に値引き交渉する際、前社長(辞任した)が「諸経費が先方の利益になるからそこの部分の金額をいくらか勉強してもらう」と指導がありました。 本当にこういうものなのでしょうか。

    • fukema
    • 回答数5
  • 【日本の会社組織の不思議】会社の部長から支店長に出

    【日本の会社組織の不思議】会社の部長から支店長に出世したのに、50代で本社の新人教育のトップに昇進して定年退職を迎えるのですが、新人教育はトップではなく若い平社員の先輩が講師をして教育長はずっと施設の部屋で何をしているのか分からない生活を10年間か5年間して定年退職しまていきます。 これってかなりもったいなくないですか?部長クラスや支店長にまで登りつめたのに10年間を無駄なところに栄転させる会社の意図って何なのですか?全く理解出来ない古くからの慣習です。

  • 里谷多英はフジテレビの取締役になれるか?

    高橋尚子って居るじゃん。数年前に、シドニーオリンピックで金メダルを取ったマラソン選手です。コイツは今、スズキの取締役らしいよ。選定理由は、経営手腕というよりは、マラソンで実績があるからなのでしょうね。 んで、里谷多英って居るじゃん。数年前に、長野オリンピックで金メダルを取ったスキー選手です。コイツは、今、フジテレビの社員らしい。社員として優秀かどうかは知らない。ただ、フジテレビの取締役になる可能性はありますか? もしフジテレビが里谷を取締役にするのならば、その理由は、社員としての仕事ぶりというよりは、スキーでの実績なのでしょう。 里谷多英も高橋尚子も、似たようなもんでしょ。んで、高橋が取締役になったのならば、里谷もそうなる可能性があるのかなと思いまして。 取締役って、部長が更に昇進して常務になり、常務から社長の間の人が兼務する役職の印象があるけどね。係長と取締役の兼務ってあるのでしょうか?

  • トヨタの社長と代表取締役

    会社法なる法律によると、株式会社の所有者は株主で、1番偉い人は代表取締役なのだとか。んで、慣習的に代表取締役のことを社長と呼ぶことが多いそう。 社長の他には、CEOとか、頭取とか、社主とか、親方などをよく使う。飽くまで社内呼称なので、法的にはどう呼ぼうが完全に自由とのこと。 さて、数ヶ月前にトヨタ自動車株式会社で社長交代があり、歴代最年少ということでニュースになってたね。新社長は佐藤恒治さんだとか。ただ、佐藤さんは代表取締役でなければ、取締役ですらないらしい。この人事に株主は口出し出来ないそう。んで、佐藤新社長が取締役会をやる会議室に入ろうとすると、「お前は取締役じゃない、出て行け!出席は百年早いわボケ!」と言われて摘まみ出されるのだとか。 佐藤新社長は、偉いの??そりゃ、新入社員や部長よりは偉いだろうけど。株もあまり持ってなさそうだし。 普通は部長と課長ならば部長の方が偉いけど、へそ曲がりの会社ならば部長のことを課長と呼び課長のことを部長と呼ぶのかもしれない。佐藤新社長は、実は、世間一般の係長のことを指し、それをトヨタの習慣で社長と呼んでたりして。 トヨタに代表取締役は2人居るらしい。豊田章男前社長と早川茂なるオッサンが代表取締役らしい。 トヨタで1番偉い人は誰ですか?佐藤新社長が総理大臣だとするのならば、豊田章男前社長は天皇陛下みたいな感じですか?

  • 【パーパス経営ってどういう経営のことですか?】

    【パーパス経営ってどういう経営のことですか?】

  • 管理職について

    平均年齢53歳の会社で150人いる設備保全課。あなたは業界も職種も未経験の30代前半の今年中途採用された男性。 部署は20代と30代合わせて数人、40代は10人前後、50代が100人を超えており、残りは派遣社員です。 管理職は8人いるが皆んな55歳前後。あと2.3年で役職定年。 あなたはここの課長になってもらうつもりで採用されました。 あなたは前職で四人を束ねるリーダーを経験しております。 ここであなたはやっていけるとおもいますか? また、やっていける場合、なんの能力を磨くべきだと思いますか?

  • 3月頃に転職した会社ですが。

    職場は和気あいあいとしてます。 課長が結構干渉が強く面倒くさいです。社風が結構お節介な所があります。 『話し振ってるんだからくいついてきてよ』と言ったり正直うざいです。 言った事は流した方が良いですか? 毎日ゲラゲラ笑う職場という感じです。 他にも下ネタもみんな平気で言ってます。 私は結構気にしやすいタイプですが、なるべく考え込まないようにしています。 ただ、帰宅すると気分がずーんと落ち込んだり疲れたりします。 軽くうつはなってますか?

    • noname#255616
    • 回答数1
  • 向いている人と向いていない人

    さりげなく思ったことです 自分がそのようなことをするとかではないですので ただ単にさりげなく、脳裏に過ったことです 経営者に向いている人の性格や考え方と向いていない人の性格や考え方って、何か特徴がありますか? 例えば 「○○の考えをしている人はちょっと向いていない」とか、 「性格が○○の人は経営者で成功する傾向がある」とか などなど、このような感じの特徴があるかと思われます どんな些細な特徴でも良いので、経営者に向いている人と向いていない人の性格や考え方の特徴を教えてもらえたら助かります もう一度言いますが、「自分が企業する」とかではないです 本当にただ単にさりげなく脳裏に過ったことです よろしくお願いいたします ジャンルが分からなかったので、「経営 管理職」にしました

  • 仕事をしない専務について

    高齢の社長、親族ではない専務、そして8人の株式会社です。専務が入社し10年になりますが、午後はパチンコ。横柄で、一つ仕事すれば、その他は押し付け、忙しい忙しいとパチンコで帰社せず10年。横柄なのはお客様や同業者に対しても。それを見てる社長が何も言えず、ビックリです。その専務が次期社長に?と思うと恐ろしいです。パチンコの証拠は社員が撮りました。そして社長にもそれとなく言いました。社長もパチンコ屋へ見に行きました。が、そこから進展がありません。うちら社員はここからどうすれば良いのか分からなくなりました。株主や取締役の方へ証拠と共に相談すべきか?社員が言う権利はあるのか?自分も100%の人間でないのに、告げ口は?とためらうし、こちらが悪いコトしてる感覚にさえなります。本当にきついです。本当は辞任し会社も辞めて欲しい。車も私物化。隣の市まで毎日パチンコに行くためのガソリン代。ひどいです。社員の士気が落ちるし、だらしのないやりたい放題の会社になりつつあります。監督する立場の人間がいないのですから。先にたつ社員もいなくて。社長はボケてきてます。だから、サボる専務を頼らざるを得ない状況でもあり、頼られて良い気になっております。40代半ばの専務。きっと変わらないと思います。どうしたら良いのか、よろしくお願い申し上げます。

    • pri6400
    • 回答数5
  • 疲れました

    相談です。 23歳男性 去年4月から社会人になったのですが、7月末に父が病気になり、このまま就職した会社で何年か働いてから継ぐという選択肢もありましたが、色々話し合って考えて、今継がないと後悔すると思い8月末に会社辞めて、実家に帰って父から家業を継いでいる途中です。 (もともと継ぐつもりでした) 実際に働く中でこのまま継いで今までの業績とか維持できるのかや会社を上手く経営できるのかさまざまな不安日々あります。 父ともなかなか上手くいかなくて悩んでいます。覚悟はしてました。 入った業界の先行きの不安 息詰まっている状態です。 8月末からほぼ休みなく(休みがあっても半日とか、丸1日休みがあっても少ない)状態です。 最近タヒんだほうがましなのかなって思うようになりました。 現実から逃げている弱い人間です 夜になると何故か涙が出てきました。 生きるのが辛くなりました。 最近、父と上手く言ってなくて母からは違う道もあると言われて、腹が立ちます。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 部長への指摘について

    今年、将来の課長候補として採用された30代前半の男です。 前職ではリーダーをしておりました。 工場長は放任主義で、とにかく全部仕事を丸投げしますし、指示も降りてこないので、開発とかいろんなところからの情報を自分で集めて直接やりとりしてました。 あまりにも放任すぎはしましたが、工場長は会社の取締役でもあり、現在のことではなくこれからのことをメインに仕事をしておりました。 私が判断に困った時は、私がこうしたら良いのではないか、と思う意見をいくつか持って行き、私はこう思うがどうでしょうか?と意見を求め、それに対して指示をもらったりとしてました。 しかし放任主義ではありますが、何かあれば自分の責任だと言い、実際になにかあると守ってくれる方でした。 当時も今も、これはこれで度が過ぎるほどの放任主義でどうなの?と思いましたが尊敬もできましたし、成長もできましたし、どっしりと構えていたので、最終的には頼れる方でした。 しかし転職先の会社では、リーダー、職長、係長、課長、部長、工場長といるのですが、全員が今日のことに必死で、だれも今後の未来のことに注力してません。 その証拠に毎日会議をしており、その日のトラブルや生産状況について、工場長と部長がその場の思いつきでああしろこうしろと指示を出してます。 それに対して課長が、意味ないだろと思いながらも対応しており、土日もないほど忙しくしてます。 そのため指示も曖昧で、係長以下はこんなことやる意味ないと言っており、嫌々対応してます。 こんなのクソだと思ってます。 もう少し部下を信じて、部長にはどっしりと構えてほしいし、今日のトラブルなんて気にせず、これからのことを考えてほしいとおもいます。 誰もこれからのことを考えないので、本当に良くなってません。何もかも時代遅れになっております。 例えば社用携帯をスマホではなくまだPHSを使ってたりと、誰もこれからのことを考えないので、何も進まないのです。 一応大企業なんですけどね。 今度、部長と話す機会があるので、その際に部長にもっとどっしりと構えてほしい、今日のトラブルに口を出さないで、会議も毎日やるのは課長以下にし、部長や工場長への報告は数日に一回の会議だけにできないか。と言いたいと考えてますが、あまりにも生意気すぎるでしょうか?

  • 課長と係長について

    私の部署は現場スタッフが150人くらいおり、係長までは現場叩き上げの方です。 課長、部長はエンジニア出身です。 そのため課長と係長の考えが違くて困ってます。 課長は人に仕事を振るのが上手くないなーと思いますが、話を聞く限り現場をよくしようとは考えてはいるようです。 ただ仕事があまりにも忙しくて、色々と手がつかないように見えます。 土日も仕事をしています。 現場もあまり知らないため、どの指示も曖昧で具体性がないなと感じます。 上からの指示で資料作成をして、無駄だと感じながらも仕方なく指示を出してる感じです 係長に関しては仕事ができるなと感じます。 ただ昔っからのヤンキー気質の昭和な方です。 現場をよく知っており、どうやったら現場が育つのか、などよくわかってるなと感じます。 自分がNo. 1だから、周りはバカしかいないと言う考えの方です。 いいたいことは課長でも部長でもはっきりと言う方で、人望もあるのかなと感じます。 この課長と係長が、今年中途で入った私の育て方で180度違っております。 課長は、管理職として現場には出ないで管理系の仕事に専念してほしいといいます。 係長は現場を知らなきゃ何も指示なんてできないし、言うことも聞く気はない。と言います。 私も前職では現場を全て把握しており、その上で自信を持って現場に指示を出していたため、係長の言うことはわかります。 しかし、課長としては現場にどっぷりハマってしまうと、管理職としての仕事が何もできないので困ると言います。 私は将来の課長として採用されたので、どの方向に進んでいいのかと悩んでます。 私個人としては現場を知った上で管理をしたいと思います。 ただ10工程もありスタッフも150人もいる現場なので、理解しようものなら10年はかかるでしょう。 今の課長は55歳なので、そんな時間はありません。 課長と係長、どちらの意見が正しいのでしょうか? また、現場メインの部署の場合、このように現場をどうせ知らないんだからと見下してくる方はかず多くいらっしゃいます。この方々を従えるにはどうしていったら良いですか? 私の将来の未来像は、現場も分かった上で下の話を聞き、その話と自分のアイデアを織り交ぜて、お互いが納得して同じ方向に向かって仕事を進めていく管理職です。 前職ではこれができるようになったと思ってます。 係長はヤンキー気質なので、何度も私に、優しいだけでは管理できないと言います。 私はヤンキーではありません。優しい部類です。尊敬はしますが。彼のようにはなれるとは到底思いません。 優しいとは言っても、ダメなことはダメと前職ではいってきました。しかしそれは現場のことを知ってるからです。 これが今回は使えないとなると、どうしたら良いのだろうと、、、

  • 正社員がなぜ8時間働くのか?コスパ?

    歴史的およびコスパ的に、一人をできるだけ長く働かせたいのは分かる。 でもどの程度コスパが良くなりますか?(効率面つまり金銭面) 要するに、働かせたい人は『2人雇うより1人のほうが安い』からだけど、どの程度、雇用側に経済的メリットがあるのか気になります。 アルバイトが時給であれば、何人働いても同じですが、こういう場合、人数が増える事によるマネジメントが煩雑になる事などは場外して計算してください。 ワークシェアリングが叫ばれて、長い事たちますが、こんな話は聞いたことがないし、そういう社会環境やデータが聞かれないのは「アホですか?」としか思わないのですが、どうなんでしょう。。 自分が経営側に立つ場合も同じことで、そういう事を学校教育などで若い頃に知るのはとても重要な事に思います。で、計算が出た時、この会社は、その分だけをケチっている/ケチっていない、が明らかになりますよね。 「短時間正社員」という言葉を初めて聞きましたので、こういう質問をしたまでです^^

    • ferra
    • 回答数4
  • 連結子会社と就業規則の関係

    初心者なので、不明力な文があればすみません。 連結子会社でかつ100パーセント子会社で、親会社の敷地の一部に、追い出し部屋みたいな会社が合ったとして、仮に子会社のほうの就業規則だけが厳しく、親会社と著しく異なることって認められるんでしょうか?連結子会社で100パーセント子会社で、請負業務で親会社と同じ業務をしているということが前提です。でも、そこに行くと就業規則が例えばフレックスが使えなかったり、育児休業期間が短かったりしても法的にアウトじゃないんでしょうか?結局、本体から追い出されてきてそのからも就業規則においつけずに追い出されてしまうみたいな事が起来た場合って法律はまもってくれるんでしょうかよくわかってなくてすみません。

  • 複合機のSEは人材不足か?

    こんにちは。 中規模の企業で複合機を導入担当しているのですが、 どちらのメーカーさんも「ものhあるけど設計者が人材手薄」 と言われてしまいます。 コロナの時期に人材がほかに流れてしまったのでしょうか? なかなか担当者とアポがとれず、納期がずいぶん先になってしまいました。 <要件> ・AD認証でICカードをかざして本人確認する ・ログはすべてイメージで1年以上管理 ・オンプレのみで可。クラウドやリモートは不可 周囲からは「たかが複写機こごときでなんでそんな時間がかかるのか!」 と怒られますが、上記の要件をもとに設計できる人はそれほど多くないのではないかと思っています。 複合機に限りませんが、サーバと比べるとさらに人材がひっ迫している感があります。状況ご存じの方いらっしゃいまでしょうか。                 よろしくお願いします。

    • Yepes
    • 回答数2
  • 早口の人ってけっこう平気でどもっていますが

    気にしていないんでしょうか? 動画とかですごい早口の人っていると思うんですが、ディベートとかでやりあっているとき、勢い余ってタイミング見計らって、あああとかそそそとかまままとか、どもっていることがあるんですが、あれって吃音とは言わないんですか?本人気にした素振りはないです。 私は吃音症なので、いつもえーーーってビックリしています。 どもっても無理やり議論を展開できるメンタルがほしいです。

    • noname#254964
    • 回答数1
  • 上席に替わってと言っても、頑なに出ない上席

    お客様相談室に商品についてご質問しましたが、 お電話に出られた方(A)は入社間もないのか、知識がない為 回答できませんでした。 ”長く在籍している人(上席)に替わって欲しい”と申し出ましたが 替わろうとしてくれません。 電話口の様子から、上席が替わりたくないと 部下に言っているようです。 私はただ商品の説明を求めているだけなのに(※)、替わりたくない というのは、業務上問題ないのですか? (※商品の苦情ではありません。 3年前に買った商品の使い方をお尋ねしただけです。) 一般的にそのような対応をする事を 会社は許容しているのでしょうか? それともこの会社だけでしょうか? このような対応をされた事がないので、お尋ねしております。 会社の決まりにお詳しい方、ご回答をお願いします。

    • pgx3v
    • 回答数4