- ベストアンサー
誤り
こんばんは。 「誤り」を、認めて、改めることが無ければ、 すなわち、何?ですか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
格言的な言い回しをお尋ねなら、 「過ちて改めざる、是(これ)を過ちと謂う」(論語)というのが該当しそうです。
その他の回答 (3)
- 5555www
- ベストアンサー率48% (143/293)
「開き(居)直り」。「穴をまくる」。 もっと激しいのが、「豹変」。「逆ギレ」かなと思います。
お礼
5555www様、ご回答ありがとうございます。 >「開き(居)直り」。「穴をまくる」。 「穴をまくる」という表現は、ほぼ初見でした。 ・・・なるほど、開き直ってしまっては、誤りを改める感じでは、無いかもしれないですね。 >もっと激しいのが、「豹変」。「逆ギレ」かなと思います。 法律的には、キレたり怒ったりしても、何も解決しません。むしろ、逆効果(不利)になることが、多いと思います。
働いてるふりです。再発防止会議をやってそこで決まったことが何一つ実行されない。改善提案は目標達成率を決めて盛んに集めるが提出された改善提案をみなで閲覧して展開する仕組みがない。KYK実施率を毎月集計して実施率が100%でない部署は叱責されるがKYKの内容は誰も気にしない。私はKYシートに「危険のポイント:コロナで死ぬ」「私たちはこうする:ならない」と書いたが誰も気にせず叱られもしない。現場を見ない者を集めて空想会議の繰り返し。日本にはびこる、やってるふり、働いてるふり。効果を考え結果に責任を持つ者が誰もいません。
お礼
xitian様、ご回答ありがとうございます。 はあ。 小生としては、いつ頃からか、公務員の皆さんが現場から離れて、デスク・ワークばかりになってしまった、というように思います。ああ、最も、そうではない公務員の職種も、あるわけですけど
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3037)
「過(あやま)ちを改(あらた)めざるこれを過(あやま)ちという」 のことですかね? すなわちの意味が違うけど、すなわちが入っているのは、 「過ちは則(すなわ)ち改むるに憚(はばか)ること勿れ」
お礼
sknbsknb2様、ご回答ありがとうございます。 多分、それですね。 言い回しも、二つ有るのですか。
お礼
fujic-1990様、ご回答ありがとうございます。 論語、ありがとうございます。 小生も、気を付けたいとは思っているのですが・・・