- 締切済み
労働条件通知書と求人の内容が違う。
本日労働条件通知書を渡されたのですが求人票との内容が全く違っていて疑問に思っています。 今年の求人では年間休日は115日に対して来月から(会社の関係で来月が来年度になります)の年間休日に労働条件通知書には96日と書かれていました。 流石にこれは内容と異なっているので疑問に抱いたのですがこれはもはや怪しいでしょうか? これから辞める場合はまた転職先を探さなくてはいけないのですが求人と労働条件の内容が違う事は転職理由になるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ruitarou
- ベストアンサー率44% (258/579)
採用面接をしています。 >求人と労働条件の内容が違う事は転職理由になるのでしょうか? 転職する人から見ればこれは大きな転職理由です。 ただ、残念ですが、企業側から見れば単なる自己都合です。 社会では結果が全てです。 求人票はあくまで一般論で労働条件をしっかりと確認せずにすぐに退職した人を採用しようとは思いません。 もちろん弊社では求人票と違いがないように注意していますが、どこに難を付けられるかわかりませんので無条件に不採用とします。
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1052)
立派に転職の理由になると思います。 多分その調子で、他にも労働環境として嘘をついている部分があると思いますので、まずはそこで働いてみて様子を見ながらその情報を集めましょう。もし次の仕事を探すのであれば、辞めた理由を聞かれた時にそれをそのまま言ってしまっていいと思います。 ただ、似たような業界であれば、似たような条件を提示して似たような嘘をつく場合が多いですから、次の仕事探しは慎重になさって下さい。 結果的に似たような嘘つき会社に収まるのであれば、今の職場にいるのが一番良いと思いますよ。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (737/1646)
> 求人と労働条件の内容が違う事は転職理由になるのでしょうか? 「はい、違ったから転職~」 だと、他者から理解を得るのは難しいかも。 会社と話し合い、求人と違う理由の説明を求めたり、条件に合うように改善請求を行ったが、自身の都合でなくて、会社の都合で改善しないので「やむを得ず」転職せざるを得ないって話に持って行くとか。 転職や失業手当の給付に有利な、会社都合相当での退職として処理可能な場合もあります。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
求人票の内容というのが、貴方が入社する際に判断材料にしたものなら、充分な理由になります。というか根本的に契約違反ですからね。そうした条件面を詰めてからの入社なら別ですが、多分そうではないのでしょうし。 少なくともその理由での短期退職を問題視する会社はないでしょう。履歴書には「入社前の条件提示と実態の労働条件が著しく食い違っていたため退職(年間休日115→96)」とでも書きましょう。
お礼
確かに書いてある内容が違ったら誰しもが疑いますよね。 自分は特に休日を判断材料にしてきたので流石に20日近くも休みが違うのは残念だと思いました。
お礼
企業側からしたらそんな事知った事ではないって感じですからね。 確かに立派な契約違反なら会社都合にされても仕方ないですからね。