- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テキスト文書の都合でベクトルの矢印を省きます。線分や直線と同じような表記になりますが前後の関係で判断してください。 (1)について ①をk倍すると 3kOA+4kOB+2kOC=0 OD=kOAだから 3OD+4kOB+2kOC=0 OD=-(4/3)kOB-(2/3)kOC …… (答) 3点BCDが一直線上にあるから -(4/3)+(-(2/3))=1 ……(※) (※)について 一般に3点B,C,Dが一直線上にあるとき BD=nBC (nは実数) OD-OB=n(OC-OB) OD=nOC-nOB+OB =(1-n)OB+nOC さらに1-n=mとおけば OD=mOB+nOC ただしm+n=1 (※)終わり これから k=-1/2 …… (答) したがって OD=-1/2OA,また半径が2だから|A|=2 ∴|OD|=(1/2)*2=1 ……(答 AD=AO+OD=2+1=3 ……(答) (2)について (1)の計算で OD=-(4/3)kOB-(2/3)kOC これに k=-1/2を代入して OD=-(4/3)(-1/2)OB-(2/3)(-1/2)OC =(2/3)OB+(1/3)OC =2/(1+2)OB+1/(1+2)OC これより点DはBCを1:2に内分する。 ∴BD=(1/3)BC ……(答) (参考) BD=OD-OB=(2/3)OB+(1/3)OC-OB =(-1/3)OB+(1/3)OC =(1/3)(OC-OB)=(1/3)BC (参考終わり) BC=OC-OBだから |BC|^2=(OC-OB)・(OC-OB) =|OC|~2-2OB・OC+|OB|~2 (∵|OB|=|OC|=2) =8-2OB・OC ……(答) ①より4OB+2OC=-3OAだから |4OB+2OC|^2=9|OA|^2=36 まえの計算と同じく内積の計算を展開して次を得る 16OB・OC=-44 ∴OB・OC=-44/16=-11/4 ……(答) したがって |BC|^2=8-2OB・OC=8+11/4=27/2 BC=√(27/2)=(3√6)/2 ……(答) BD=1/3BC=(√6)/2 ……(答)