- ベストアンサー
飛鳥時代、奈良時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代、
① 飛鳥時代、奈良時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代、安土桃山時代、江戸時代等の何時代の名前は一体いつ頃どこで誰何のためにつけたのですか? ② 明治・大正・昭和・平成・令和の日々は、将来「何時代」に区分されると思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
①こういった時代区分の名称が使われるようになったのは、西洋の歴史学が日本に導入された明治以降でしょうが、正確にいつ誰がというのを特定するのは困難です。 1890年4月刊行の芳賀矢一『国文学読本』は、冒頭の緒論のなかで 第一 上古の文学(神代~孝徳帝即位) 第二 中古の文学(孝徳帝即位~頼朝総追捕使就任) 第三 鎌倉時代の文学(頼朝総追捕使就任~尊氏大将軍就任) 第四 室町時代の文学(尊氏大将軍就任~家康大将軍就任) 第五 江戸時代の文学(家康大将軍就任~慶喜大政返上) 第六 維新後の文学 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/868097/17 という文学史の時代区分を提示しています。孝徳帝即位で「上古」「中古」を分けているのは、大化改新の前後で時代を区分していることを意味しています。 また、同じ1890年刊行の三上参次・高津鍬三郎『日本文学史』では、奈良朝以前、奈良朝、平安朝、鎌倉時代、南北朝及び室町時代、江戸時代という時代区分が採用されています。奈良朝・平安朝は奈良時代・平安時代と同義で、こちらは現在の一般的な時代区分とほぼ同じです。 これらが自分の調べた限りで最も古い用例ですが、おそらく実際の初出は1890年ではなく、もっと古い用例があると思います。 歴史に時代区分というものが持ち込まれたのは、なにかにつけて特徴を分析し分類・整理せずにはいられない西洋の学問の影響です。それ以前の歴史は、ただ記録し伝えるだけのものでしたが、学問の対象として歴史を扱うようになると、時代の特徴を分析して、異なる特徴をもつ時代を区別して名前をつけ分類せずにはいられなくなります。 ②ここまで政治の中心地の名前にちなんでつけられているのにしたがえば「東京時代」でしょうか。
その他の回答 (2)
- oska2
- ベストアンサー率44% (2300/5115)
>何時代の名前は一体いつ頃どこで誰何のためにつけたのですか? 明治政府の「教育関係部署が、国民に日本の歴史を学ばせる為」です。 江戸時代までは、元号で歴史は処理していました。 江戸時代に、江戸時代・安土桃山時代などの概念はありません。 >明治・大正・昭和・平成・令和の日々は、将来「何時代」に区分されると思いますか? 封建社会からの解放及び天皇制の復帰ですよね。 果たして、歴史学者は何時代と考えるのでしようかね。 左派系学者と右派系学者では、全く異なる名称を使うのは確実。 確実なのは、軍国主義・敗戦・高度成長・経済崩壊がイメージできる事です。^^;
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
何のためにかは知りませんが、内田銀蔵がドイツ史学に倣い原始・古代・中世・近世・近代とわけたのが大元です。 内田銀蔵 wiki 翌1903年(明治36年)1月、文部省外国留学生[6]としてヨーロッパに派遣、イギリス・フランス・ドイツに3年間留学し、ドイツ歴史学派経済学の学風を学んだ。同年発刊の『日本近世史』第1巻 上冊 第1で、西洋歴史学の三分法を適用して、日本史三分法で江戸時代を近世として「古代 - 中世 - 近世」を提起し、研究者たちに支持され、これに近代を末に加えて、日本史学での総括的な日本史時代区分の名称となり、後代に影響を与えた[7]。 ②明治維新及び帝国憲法時代と現憲法時代にわけられるのではないですかね。
お礼
ウルトラマンシリーズ 1966年7月17日 ウルトラマン 第1話 ウルトラ作戦第一号 仮面ライダーシリーズ 1971年4月3日 仮面ライダー 第1話 怪奇蜘蛛男 スーパー戦隊シリーズ 1975年4月5日 秘密戦隊ゴレンジャー 第1話 真赤な太陽!無敵ゴレンジャー ガンダムシリーズ 1979年4月7日 機動戦士ガンダム 第1話 ガンダム大地に立つ!! 東映不思議コメディーシリーズ 1981年10月4日 ロボット8ちゃん 第1話 スーパーおじんのバラバラマン メタルヒーローシリーズ 1982年3月5日 宇宙刑事ギャバン 第1話 東京地底の怪要塞 マクロスシリーズ 1982年10月3日 超時空要塞マクロス 第1話 ブービー・トラップ プリキュアシリーズ 2004年2月1日 ふたりはプリキュア 第1話 私たちが変身!?ありえない!