• ベストアンサー

平安時代、鎌倉時代などの時代区分をした人物は?

質問させていただきます。 歴史学初心者です。 平安時代、鎌倉時代、室町時代などと、一般常識としてそれぞれの時代に名称がありますが、それを名付け、且つ特定の日時をその時代名称の変わり目と定めた人物又は団体とは、一体誰(何)なのでしょうか。 ご存知の方、是非ともお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 私は、自称「歴史作家」です。 >>平安時代、鎌倉時代、室町時代などと、一般常識としてそれぞれの時代に名称がありますが、それを名付け、且つ特定の日時をその時代名称の変わり目と定めた人物又は団体とは、一体誰(何)なのでしょうか。 明治5年の学制により学校制度が作られて以降、小学校への就学を促進するための親に対する啓蒙的な教育として、1885(明治18年)に「通俗教育」が初めて文部省の事務章程に規定されました。 この、全国民的な学校教育が開始され、それまでの「寺子屋」での「読み書き」「算盤」から、いわゆる、「国語」「算数」「理科」「社会」 を教えることとなり、この中の「社会」で、「歴史」を教える段階で、誰もが理解しやすいように、「鎌倉時代」とか「室町時代」「戦国時代」「江戸時代」等を区切って教えるようになったのが始まりのようです。 ちなみに、「通俗教育」とは、 通俗教育は当初、就学奨励を目的として、親に対して学校や教育の重要性について通俗的に語ることから始まったが、合わせて親や住民に対する国民としての啓蒙的な教育としての意味もあった。日清戦争以降、小学校の就学率は急速に上昇し、国民教育制度の確立が進んでいくが、それに伴って通俗教育の内容が、親への就学奨励を目的とする教育から民衆への啓蒙的な教育へと比重を移していく。特に1894(明治27)年8月に始まった日清戦争に際しては,国民の愛国心の形成や・「尚武教育」を目的とした幻灯会などが実施され,国民意識を鼓舞していく。 (よもやま話) (1)江戸時代も後期になると、日本は教育世界一だったのです。 その頃のイギリスでは教育普及率が20%位、フランスにいたっては1.4%。ところが、日本では85%でした。 (2)日本人は大概の人が文字を読んだり書いたりできました。 (3)従って、「かわら版」や「絵草子」などが庶民にも読めたのです。また、「三下り半(離縁状)」なども、庶民は書くことができたのです。 (4)江戸時代も末期になり、アメリカやイギリス等々の外国人が日本に「上陸?」しましたが、これほどまでに庶民が文字を書いたり、読めたりすることには、非常な驚きであった、と、言われています。

edentate
質問者

お礼

学校教育は、政府によって意図的に寺子屋を発展させたものだったのですね! ばっちり参考になりました。 日本の教育のエピソードも面白かったです。 ありがとうございます。 いつかbungetsuさんの書いた時代小説を手にとることが出来る日を楽しみにしています。(もう出版されている方でしたら失礼しました)

その他の回答 (3)

回答No.4

 誰でもなく、学術研究者が研究の積み重ねで規定したものを学校教育で採用されて通俗化したものが、時代区分です。  誰という特定の人物・組織ではなく、様々な人が争論して、妥協の産物で出来上がった異論の少ないのが、一般常識として支持・受け入れられているに過ぎません。その程度のものでしかありません。  学会が決めたからそれが通俗化するものでもありませんので、大変微妙なケースもあります。  鎌倉幕府の時代区分には関しては3つ学説が対立するようになりましたが、歴史感の多様化で、時代区分も不明確になっています。  縄文時代・鎌倉時代・室町時代の時代区分は今後、改訂される可能性は高いです。  同時に、時代区分は全国区で通用しないものですから、スッポリ区分するものでもありません。  従って、時代区分に関しては、目安程度で捉えるのが妥当です。

edentate
質問者

お礼

なるほど、一般常識といえども捉える視点によって様々な見解があり、決して一つにはまとめられないわけですね。 ありがとうございます。とても参考になりました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

教科書の著者 教科書の著者は学会に所属はしているが、学会が決定することはない。学会の特徴は、所属員は何を言ってもいい。学会は場を提供するというもので、意見対立が当たり前。

edentate
質問者

お礼

教科書の著者ですか。興味深い意見をありがとうございます。

回答No.1

個人ではありません。学会です。

edentate
質問者

お礼

確かに、個人で決められるような内容ではないかも知れませんね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A