• ベストアンサー

省略されているもの

It took me about two hours and a half to dig a hole one meter in diameter and two meters in depth. 上記文の"a hole"と"one"の間に省略されているものを補うとしたらどんなふうになるでしょうか。"that is"とかになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

mener(なんと読むんやろ?)はん、こんにちは。 親切な方にたくさん教えてもろて、嬉しおまんな。世は情けゆうて、この日本もまだまだ捨てたもんでもあらしまへん。 さて、わてなりに答えさせてまらいます。 holeのあとはの語句はすべていわゆる「後置修飾」と呼ばれるやつでんな。つまりhole説明して、どないな直径で、何ぼ深いかをゆうとる。 後置修飾はsomething goodやthings Japaneseなどの例ではよう見まんが、気をつけていると結構出てきまっせ。 現在分詞、過去分詞に修飾語のお供が付いている場合が代表的でんな。 students studying English in the classroom the guy killed in the traffic accident など。 「関係代名詞+be動詞はいついかなる場合でも省略できる」という約束に一般化できることを参照すると飲み込み易い思います。 さて、関係代名詞の省略や、ゆうご意見がいくつかありましてんけど、それについて一言。 ここに関係代名詞を補うとすれば、前半とのつながりで時制が影響をうけて、 It took me about two hours and a half to dig a hole (which was) one meter in diameter and two meters in depth. のようにbe動詞が過去形になる、思います。 ほな。

mener
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.5

こんにちは。 ここでの意味は「~の大きさの」ということで 「~単位で」という意味ではないと思いますので with はどうでしょう?  「~の大きさを持った穴」という解釈です。

mener
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • ponkiejp
  • ベストアンサー率25% (86/344)
回答No.4

普通、主格の関係代名詞が省略できるのは、関係代名詞が補語になるときと、There is 構文のときぐらいですから、that is やwhich is が省略されているとは考えにくいと思います。 それを考えると、No.2の方と同様、by が省略されていると考えられます。 by には「~を単位として」「~ずつ」という意味があります。

mener
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#175206
noname#175206
回答No.3

「one meter in diameter and two meters in depth」は a hole にかかる形容詞句(または dig にかかる副詞句)と考えられますので、何も省略されていないと考えるほうがよいと思います。 どうしても何かを補うなら、関係代名詞(that is / which is)がよいと思います。 前置詞ですと、ofではないかと思いますが、depthとの愛称が今ひとつのように思います。 --- 駿台予備校の「基本英文700選」に収録されている文章のようですね。受験なのでしょうか。がんばってください。

参考URL:
http://www.ed.kagu.tus.ac.jp/~j2200213/105eigo.html
mener
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kmomo29
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.2

byだと思います

mener
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

which is です。

mener
質問者

お礼

回答ありがとうございました。