- ベストアンサー
一銭も残さない の使い方
甲:昨日のマージャンは勝った?それとも負けた? 乙:もう言いたくない。私は負けばかりで、一銭も残さなかった。 以上の会話ですが、「一銭も残さなかった」の使い方は正しいでしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「残さなかった」という言い方は、「自分の意志で(計画通り)」というニュアンスが含まれます。 「どうせ盗んだあぶく銭だから、全部使ってしまおう」とか考えて、意図的に負けたとか、負けることは想定(希望)していたとかの場合ならOKでしょうが、それなら「もう言いたくない」ということにはならないと思います。 意図・希望に反して大負けしてしまったのなら「一銭も残せなかった」とか「一銭も残らなかった」とかいう表現にすべきだと思います。
その他の回答 (2)
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (284/1158)
回答No.3
×「一銭も残さなかった」は不自然な言い方です。 そのようなときは「すっからかんになった」という定番表現を使うのがふつうです。 すっからかん の解説 [名・形動]からっぽで中身が何も無いこと。何一つ残っていないこと。また、そのさま。「すっからかんな(の)空財布」「財産を使い果たしてすっからかんになる」 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%8B%E3%82%93/
質問者
お礼
ほかの言い方を教えていただき、ありがとうございました。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2
「~残らなかった」が普通です。
質問者
お礼
わかりました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 勉強になりました。