- ベストアンサー
But that の解釈について
- But that の解釈が難しいです。
- ソーニャは囚人たちの生活状況を描写し、ラスコーリニコフの貧困な生活の理由を説明しています。
- 「That」は接続詞として使われ、また「that」は内容を説明する接続詞としても使われます。その他の使い方もありますが、具体的な文脈によって解釈が異なることがあります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 >添付ファイル文章の But that he lived so badly 〜の But that の解釈が難しいです。 ソーニャはさらに 彼が、監獄で、他の囚人と同じ部屋を 共同使用していること、 また、彼女自身が彼らのいる建物の 内側を見たわけではないが、彼らがぎゅうぎゅう詰めの中で暮らし、見苦しい状態にあり、不健康だと結論づけたたこと(を書いてよこした。) ;要するに、ラスコーリニコフが敷物を彼の下に敷いて、板のベッドで寝ていて、他の準備を進んでやろうとしないということを書いてよこした。しかし、彼がひどく貧しく、がさつに過ごしているのは、これといった目的や意図があるからではなく、たんに、無関心と怠けからそうしているということだった。と訳して、一応意味は取れるのですが、 That は要するに、を表す接続詞と取るのか、 Wrote that の中にあるconcluded that から繋がってのthat と取っていいのか、また、ほかに用法があるのか分からず 投稿しました。 ⇒むずかしいですね。まず、次のように、すべてのthatに付番します。 Sonia wrote further that(1) in …, that(2) she …, that(3) they …; that(4) he …. But that(5) …. 骨組みはこんな構成だと思います。 Sonia wrote that(1), that(2), that(3) …. But that(5). すなわち、that(5)以下は、wroteの目的節だと思います。 「ソーニャは (1)、(2)、(3)である(と書いた)。けれども、(5)であると書いた。」 (通常なら、that(3) …, but that(5).のように(5)の前はカンマでつなげるところですが、先行文が長いので、ピリオドで2文に分けたということでしょう。なお、(5)は順接andでつなぐのが普通ですが、先行文の内容に沿わないので逆接になった、それで、…. But that(5)という格好になったと考えます。) (4)のthatは、 (3)のthat以下と相関して、その結びを述べるくだりだと思います。 she concluded that(3) they were (so) crowded…; that(4)~. 彼女は、(3)彼らがぎゅうぎゅう詰めの中で暮らているので~(4)だ、と結論づけた。 (so+形容詞・副詞+that~「あまり…なので~する」の構文の変形。) 確認のために、骨組みをもう少し詳しく書けばこうなります。 Sonia wrote further that(1) in …, that(2) she…, (so) concluded that(3) they were crowded…; that (4) he …. But that(5) …. 全文訳は(お訳のままで十分と思いますが)、私も一応下記いたします。 「ソーニャはさらに、彼が監獄で他の囚人と同じ部屋を共同使用していること、彼女自身が彼らのいる獄舎の中を見たわけではないが、彼らはみじめで不健康なほどにぎゅうぎゅう詰めになって暮らしているので、ラスコーリニコフは下に敷物を敷いただけの板のベッドで寝ていて、それ以外は(身の回りの)整備をしようとしない、と書いてよこした。しかし、彼がひどく貧しく粗雑に過ごしているのは、(上述のような環境のせいというわけではなく)これといった目的や意図もないので、単なる無頓着と怠惰からそうしているだけである、ということだった。」
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
That は要するに、を表す接続詞と取るのか、Wrote that の中にあるconcluded that から繋がってのthat と取っていいのか、 that は、前の文にある、ソーニャの手紙に書かれた that に続く事項に続いている that です。 ですから、意味の上では別の文でではなく、前の文の続きです。あるいは But that は、 But she wrote that の省略とも取れます。 質問者さんの訳は正しいと思います。
お礼
解説して下さりありがとうございました。 理解することができました。 お時間割いて下さり感謝します
お礼
分かりやすく丁寧に解説してくださりありがとうございました。 理解することができました。 お時間割いて下さりありがとうございました