- ベストアンサー
Maintaining Equilibrium in Life and Relationships: The Power of Adaptation
- Nature has mechanisms to maintain equilibrium, and so do human beings. Our physiology and psychology allow us to adapt and restore balance.
- We learn that living with difficult situations and giving them time can lead to positive changes.
- Just as the body can adapt to restore equilibrium, our lives and relationships with others are also in a state of dynamic equilibrium.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>【We learn throughout life, that(1) sometimes if we can manage to live with a difficult situation, and to give the circumstances time to change, that(2) this is exactly what happens.】 ⇒訳文:【私たちは生涯を通じて、時に困難な状況に遭っても何とか生きることができれば、そして、変化するための時間を環境に与えることができれば、まさにこれ(平衡状態の回復)が起こることを知ります。】 >thatが2回出てきているのですがどう解釈すればよいでしょうか。 ⇒that(1)も that(2) も、learnの目的節を導く接続詞です。通常なら、that(1)だけでいいのですが、間に長い挿入句sometimes if we can manage to live with a difficult situation, and to give the circumstances time to changeが入ったので、learnの目的節の「本体」の前に、「念のために」that(2)を置いた、と解釈されます。ですから、that(2)はなくても間違いにはならないと思います。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。訳 難しい状況でも何とか生き延びることができた時には、また状況の変化が時間をかけて行われれば、これと全く同じことが起こることを我々は一生の間に学ぶ。 2。解説 こういうのが僕苦手なんですが、 第一の that は、それ以下全体を内容とした我々の学習内容を含む、接続詞です。 第二の that も、それ以下全体を内容とした我々の学習内容を含む、接続詞です。 言い換えれば、第一の that で従属文を始めたが、sometimes if we can manage to live with a difficult situation という従属文の従属文に終わる、 次のto give the circumstances time to chang も主文ではない、だから主動詞のis が来る前にもう一回 that を繰り返したように思います。 結果としては読みやすくなっていますが、もう少し推敲すべきだったのじゃないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます!
お礼
なるほど!そういうことなんですね。「本体」部分を明確にするためにthatを使う、というのは初耳でした。納得です。