• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:★ジャパンタイムズのEssay(A place like that)について質問です。)

ジャパンタイムズのEssay(A place like that)についての質問

このQ&Aのポイント
  • ジャパンタイムズのEssay(A place like that)に関する質問です。具体的には、文中の一部の表現や文法についての疑問があります。
  • 質問1: 「What a ……am I」の具体的な訳し方について知りたいです。
  • 質問2: 「Beneath that」の文法的な役割や「that」の意味について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37277
noname#37277
回答No.6

形はたしかにwhat...I amでないとまずいですよね。ただ、ここでは明らかに感嘆の意味ですねぇ。疑問文で感嘆の意味を表せる場合があったように記憶してるんですが、Webで検索しても、手元の参考書でも見つかってません。『こういう言い方もある』…じゃ、ダメですか? 答えになってなくて本当にごめんなさい。

htgo
質問者

お礼

回答有難う御座います。 私も特にこの言い方に拘っている訳ではないのです。 感嘆の内容ですから、『こういう言い方もある』と思います。

その他の回答 (5)

noname#37277
noname#37277
回答No.5

>the Liberal Democratic Party’s proposed new Constitution , たしかに名詞句ですねぇ…う~ん、これはうまく説明できないです。ごめんなさい。ただ、『新憲法』は『提案されている』わけですから、過去分詞を使って受動の意味にしないとまずいと思います。 他の方のご回答をお待ちください、すみません。><

htgo
質問者

お礼

再度申し訳ありません。 「What a ……am I」について、私も一度は「感嘆文」かなと思ったのですが、 感嘆文ならば「What a ……I am」と考えたのですが・・。 細かいところで申し訳ありません。

noname#37277
noname#37277
回答No.4

★To maintain that illusion , they think as little as possible about the Japan-U.S. Security Treaty and the U.S. bases that it brings to Japan ……. ※この「….bases that it brings to Japan…」では「that」は 「bases」を先行詞とする関係代名詞だとおもうのですが、どのように 訳するのでしょうか。 thatは関係代名詞、すぐあとにit(S)が来ていますから目的格です。先行詞はthe U.S. bases(米軍基地)です。で、Sはitですから単数名詞で、ここでは『日米安保条約』です。 訳は、『この幻想を維持するため、彼らは、日米安保条約と、それが日本にもたらす米軍基地について出来るだけ考えまいとする』くらいでしょうか。 >また、2文にした場合には「(that) it brings ….」にはどのよ うな単語が補ぎなわれるのでしょうか。 関係代名詞をはずして2文にするわけですね。ならば、it brings the U.S. bases to Japan ですね。目的格の関係代名詞は、元はbringの目的語の『米軍基地』だったわけです。 …と、一応回答しましたが、他の方のご意見も聞いてご判断ください。

htgo
質問者

お礼

tawarabosh様有難う御座います。 すみません、再度の質問ですが、「the Liberal Democratic Party’s proposed new Constitution」は、 これ全体で名詞句だと思うのですが、やはり「proposed」の「・・・ed」が理解できません。 宜しくお願いいたします。

htgo
質問者

補足

tawarabosh様有難う御座います。 日米安保条約によって日本に米軍基地がbringsされてるということですね。 よく理解できました。

noname#37277
noname#37277
回答No.3

>原文での「proposed」の文法的役割はどのようなものでしょうか。 過去分詞の形容詞的用法、ですね。 >opponents of new Constitution proposed by Liberal Democratic Party これでいいと思います。意味は変わらず、『自民党が提案している新憲法に反対している人々』です。 ※「If it passes 」は未来のことだと思うのですが、「will」は必要 ないのですか、 If...で条件を表す副詞節を作っています。時・条件を表す副詞節の中では、現在形で未来を表します。ですから、willは(主語の意思を示す場合には使う、とか例外はありますが)ないのが普通です。 最後に行きます。

htgo
質問者

お礼

すみません、貼り付け場所が間違っていました。 tawarabosh様有難う御座います。 すみません、再度の質問ですが、「the Liberal Democratic Party’s proposed new Constitution」は、 これ全体で名詞句だと思うのですが、やはり「proposed」の「・・・ed」が理解できません。 宜しくお願いいたします。

noname#37277
noname#37277
回答No.2

>Beneath that was a half-conscious contempt for people who do live there …… >※「Beneath……」以下の内容はなんとなく分かるのですが、 「Beneath」の文法的な役割は何でしょうか。 beneath、ここでは後に代名詞のthatが来てますから、まぁ前置詞と考えていいでしょう。ただ、ここで大事なのは、この文が倒置になっていると言うことです。Beneath that(C) was(V) a half-conscious contempt...(S)です。 『(こんなに基地が多い沖縄には住めない、って感じる自分に酔って、自分のことを自分でほめてる人へ)そういう考えの底には、自分でも無意識に近いような、そこに事実住んでる(do liveは強調です)人々への軽蔑の気持ちがある』-やっぱり”キャー、私ってLOVE&PEACE^^!”みたいなノリの旅行者を批判的にとらえてますね。 後に続きます。

htgo
質問者

お礼

tawarabosh 様、重ね重ね有難う御座います。 成るほど、倒置ですか。 特別な副詞、前置詞の用法があるのかとか、「Beneath」が他の品詞を持っているのかと色々と調べましたが、そこまでは気が付きませんでした。 有難う御座います、目から鱗です。

noname#37277
noname#37277
回答No.1

こんばんは(^ω^) 原文を読んでみました。URLは、 http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/essay/2006/ey20061208/ey20061208main.htm ですね。では、全部とは行かないかもしれませんが、お答え できる部分だけでもやってみましょう。他の方の、もっと正確な 回答を待ちつつ…。 まずご質問の(1)ですが、 >※上の文章で「What a ……am I」は具体的にどのように訳するので しょうか。 形は感嘆文、これはお分かりですよね。沖縄に行って、米軍基地を見た旅行者が『こんな所には住めない!』と言う。その台詞の底にある心理を述べているんです。訳は『私って、なんて感受性が鋭くて平和を愛する人なんでしょう!』-これ、著者は批判的に見てるんだと思います。『こんな台詞を言って、自分に酔って…』ぐらいの気持ちはあるんじゃないでしょうか? 長くなるので、一旦切って次に続けます。

htgo
質問者

お礼

tawarabosh 様早速の回答有難うございます。 リンクを付けたつもりだったのですが、何故か貼り付けた時にうまくいかない時があります。少しだけ悩みの種です。 続報の方楽しみにしております、宜しくお願い致します。

関連するQ&A