• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この資料の御所とは、天皇ではなく、将軍(吉宗)か?)

『御所』は天皇ではなく将軍のこと?

このQ&Aのポイント
  • この資料の御所とは、天皇ではなく、将軍(吉宗)のことなのでしょうか?
  • 質問のURLの「以貴小傳」という資料の31ページ目(185/465コマ目のページ)の左側のページの右から3行目の文章に「をうめの局〇谷口長右衛門正次か女なり御所につかへまいらせて享保四年の~」という文章があります。
  • そこで出てくる「御所」とは、その時の天皇のことではなく、将軍(徳川吉宗)のことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.1

uqkhnwdさん、こんにちは。 うめの局〇谷口長右衛門正次か女なり御所につかへまいらせて享保四年の~ 享保4年に谷口長右衛門正次の娘梅が仕えたのは吉宗ですから、間違いなく将軍吉宗です。

noname#246276
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 よくわかりました。

その他の回答 (1)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1531/4615)
回答No.2

徳川吉宗の様です。その根拠はご指定の文書のあとの文章から・・ 「享保四年の三月一五日第三の御子源三君を・・・・・五月うせたまふ同き六年の七月また第四の御子小五郎殿をまうけたりこと・・・・」とあります。 この小五郎とは、吉宗の四男 宗尹 の幼少名です。 下記、大御所の項に表記 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%90%89%E5%AE%97 下記 松平宗尹のウィキペディアの内容に幼少名松平小五郎とありました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%97%E5%B0%B9

noname#246276
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

関連するQ&A