• ベストアンサー

rarely has ~の解釈について

添付ファイル文章の rarely has ~felt against Raskolnikovの文章の 解釈が難しいです。 such ~asについては、 asが関係代名詞で彼がラスコーリニコフに対して感じた根深い嫌悪感 と理解できるのですが、rarely has ~の部分とどう繋がっているのか分からないです。 また、rarely has ~が倒置している?ように感じらのですが、そのように文構造を取っても理解ができないです。 解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >添付ファイル文章の rarely has ~felt against Raskolnikovの文章の 解釈が難しいです。(…)rarely has ~が倒置している?ように感じらのですが、そのように文構造を取っても理解ができないです。 ⇒確かに、rarely「珍しいことに」を強調するために倒置があって、通常の語順なら、any man has rarely carried away ~となっているはずです。 該当部分の訳はこうなります。 「ピョートル・ペトロビッチは、怒りのために気色ばんだ顔で数秒の間ラスコーリニコフを睨みつけ、踵をかえして出て行った。しかし、珍しいことに、彼がラスコーリニコフに対して感じた根深い嫌悪感などは誰一人として心に抱くことはなかった。」

noname#252302
質問者

お礼

解説して下さりありがとうございました。 理解の助けになる解説ありがとうございました。

関連するQ&A