• ベストアンサー

【英語】従属節の動詞の間違いとはどういう意味ですか

【英語】従属節の動詞の間違いとはどういう意味ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.1

>従属節の動詞の間違いとはどういう意味ですか? ⇒以下のとおりお答えします。 例えば、 I thought that he was at school.「私は彼が学校にいると思っていた。」 という文があるとします。 この文では、 I thought「私は思っていた」が主節で、 that ~「~と」が接続詞(この文では省略することもできます)で、 he was at school「彼は学校にいる」が従属節ですね。 これが、もしも、 I thought that he is at school. となっているとすれば、「従属節の動詞(の時制)が間違っている」わけです。 なぜなら、「主節の動詞が過去なら、従属節の動詞も過去形にする」(=時制の一致)という規則を犯しているからです。 つまり、「従属節の動詞の間違い」とは、「従属節の中の動詞が、文法上何らかの規則違反などを犯している」という意味です。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 いろいろな種類が考えられます。 1。簡単な例では、あるべき動詞がない場合  She was studying when I. 2。動詞の選びかたが間違っている場合  She was studying when I erased. 3。動詞の時制が間違っている場合  She was studying when I will find. 4。動詞の数が間違っている場合  She was studying when I goes there. 5。まだありますがこんな調子です。  

関連するQ&A