• ベストアンサー

句動詞動詞句があるのに節動詞動詞節がないのはなぜ?

句動詞と動詞句があるのに節動詞と動詞節がないのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.2

>句動詞と動詞句があるのに節動詞と動詞節がないのはなぜですか? ⇒仮に「動詞節」というのがあると仮定すると、それはどのように定義されるかを考えて見ましょう。 (1)「動詞~」だから、動詞の働きをする、動詞としての機能を果す。 (2)「~節」だから、形式的・内容的にSVを持っている。 以上の2つを合わせるとこうなります。 「内部に主語と(定形)動詞を持っていて、なおかつ1つの動詞として働く語句」 これが、あると仮定した場合の「動詞節」の定義ということになりますが、果たしてこれを満たすような語句はあるでしょうか? 残念ながら、現実にはありそうもないですね。(1)を満たす語句も、(2)を満たす語句もそれぞれ山ほどありますが、(1)と(2)を同時に満たす語句は皆無です。 ということで、「節動詞と動詞節がない」のは、「実体のないものには、名前もつかない」ということだと思います。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます 1と2を満たす場面を想像しましたが、日本語だと有るような気がしました。 被害者を救済せよとスローガンをかがげながら行進をしている人たちが浮かびました。

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.3

「お礼コメント」を拝見しました。 >1と2を満たす場面を想像しましたが、日本語だと有るような気がしました。 >被害者を救済せよとスローガンをかがげながら行進をしている人たちが浮かびました。 ⇒せっかくですが、これは、「被害者を救済せよとスローガンをかがげながら」という副詞節が「行進をしている」という動詞を修飾しているだけですね。 「1と2を(同時に)満たす」とは、「全体が1つの動詞として機能する」という意味です。言ってみれば、こんなことです。 つまり、People are marching with a slogan to help the victims. のうちのmarching with a slogan to help the victimsの部分を表わせる1つの動詞(例えばAZとする)があって、People are AZing.と言ったときに「人々は、被害者を救済せよというスローガンをかがげながら行進をしている」を表わさなければならない、というわけです。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

節には動詞が含まれているものだから。 動詞句に主語が付いたら節だから。 節=主語+動詞句だから。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます >動詞句に主語が付いたら節だから。 >節=主語+動詞句だから。 それぞれが動詞のような働きをすればそれが動詞節や節動詞ということになるんじゃないですか?