- ベストアンサー
退職届の退職理由の書き方
2月に退職を申し出て、3月に引き継ぎの関係もあり、8月に退職するようになっていました。 しかし、コロナの影響で自宅待機になってしまい、会社から5月いっぱいで退職して欲しいと言われました。 もう少し伸ばして欲しいとお願いはしてみたのですが、他の社員の給料も払わないといけないから難しいと言われ、仕方なく了承したのですが、退職届の退職理由の欄には「退職勧奨に応じて」と記載していいのでしょうか? また、そのように書いたほうが今後にとってはいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本来の貴方の退職理由は退職勧奨ではなく、個人的な事情でしょう? その事情をそのまま書いたらいいと思いますよ。 また、会社の事情で8月の退職が決まっていたこととは別にコロナの影響という突発的でどうにもならない新たな事情が加わったとはいえ、会社にとっては辞める人に気を遣う必要など何処にもないのですから、それはそれで当たり前のことですね。 冷たいようですが、退職が決まっている以上、会社にとって退職理由など、どうでもいい話ですね。
その他の回答 (2)
- -ruin-
- ベストアンサー率31% (239/769)
あまり意味がないです。 裁判になるようなもめ方をする可能性があるのなら退職の意思を示した明確な根拠として使えるかもしれませんが、逆に言えばそういった場合でもない限り内容も、もっと言うなら出しても出さなくてもさほど問題はありません。
お礼
そうなんですね! 初めての退職でよくわからなかったので質問させていただきました。 ご回答いただきありがとうございます!
既にあなたは、退職の意思を伝えて、許可が出ているわけですから、会社が退職勧奨したわけじゃないですね。 最初にあなたが申し出た理由が退職理由ですよ。
お礼
やっぱりそうですよね。 初めての退職だったのでよくわからず質問させていただきました。 ご回答ありがとうございました!
お礼
そうですよね! 考えすぎてました。ご回答ありがとうございました!