• ベストアンサー

ネイティブ英語で「Aでなく、B」という表現

映像の英訳で Aではなく、 Bを。 Cではなく、 Dを。 というキャッチ―なシーンの場合、← 4コマ instead of A(名詞), B(名詞) という字幕を2つずつ作るのがネイティブ的なのでしょうか? A, not Bという英訳だと言葉(字幕)に映像が合わないんです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.2

1. not A 2. but B 3. not C 4. but D と言う感じかと思います。キャッチ的にはかなり幅広く通用すると思いますが、映像で言いたいことによっては当てはまらないかも知れないので、もうちょっと具体的に説明いただければと思います。

ferra
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 英語と日本は発音も、語彙も、語順も違いますから「言葉(字幕)に映像が合わない」のは当然です。  It's not A but B というのが普通です。他にも In no way, it is A, of course it's B Aってわけねえだろ、もちろんBさ。  Are you an idiot, can't you see it's B? お前バカか、Bってのが見えねえのか? May I please point out your majesty, it is not A, but B. 殿下、それはAではなくて、Bだとご指摘申し上げとうございますが   まだまだございますが、まあこの辺りで、

ferra
質問者

お礼

ありがとうございます。 Not A ,But B くらいしかないんですねー了解です!

関連するQ&A