• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Givenについて)

Should We Launch This Project Despite the Huge Cost?

このQ&Aのポイント
  • This question explores the use of gerund phrases in the given sentence, highlighting the absence of a subject-verb structure and the omission of 'when I have'.
  • It also queries the reason behind 'Giving the huge cost' not using the word 'give' in the present participle form.
  • The author seeks clarification on the distinction between 'ed' and 'ing' endings in verbs.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >Given the huge cost, I am wondering whether we should launch this project. ⇒「もし莫大な費用がかかるなら、私はこのプロジェクトを始めるかどうか迷います。」 >(1) 最初の文、S+Vが無いのは分詞構文にしているためと、理解しましたがあっていますでしょうか? ⇒はい、そのとおりです。主節の主語と分詞構文の主語が異なりますので、「独立分詞構文」と言われます。 >(2)したがって、When I haveが省略されている考えましたがあっていますでしょうか? ⇒いいえ、もし省略を補うとしたら、If the huge cost is given to me「もし莫大な費用がかかるなら」となります。 >(3)もし上記があっていましたら、Giving the huge costと、giveがingになぜならないのでしょうか? ⇒これは、受け身文の分詞構文ですので、分詞の部分を完全に言うとBeing given the huge costとなります。(通常、このBeingは省略されます。) なお、この分詞構文Given ~「もし~が与えられれば/~があれば、~と仮定すれば、~を考慮に入れれば」は、慣用句(決まり文句)になっていますので、辞書の見出しにでている場合があります。例えば、『ライトハウス英和辞典』p 582。(もちろん、Giveの項に入れている辞典もあると思いますが。)

cia1078
質問者

お礼

今回も詳細にお教え頂きありがとうございました。 よい勉強が出来ました。 今回のケースは、そのまま文頭Givenで暗記してもよい感じですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

(1)正しいです。 (2)英文の意味が分からない時に、省略されている語句を復活させるのは二度手間です。手順としては、(1)省略されたままで意味を考える、(2)考えた意味に合うように省略部を復活させる、となります。(1)ができれば(2)の手間は省けるし、省く方が早く次の文に取りかかれます。(2)は(1)ができなければ、できません。 (3)分詞構文の主語は節内の主語と一致するのが原則です。問題文は I ですので、given の主語も I になります。 I がコストを他の人にかけるのなら現在分詞 ing 、かけられるのなら過去分詞にします。 莫大な資金がかかるので(=私はかけられるのっで)、私はこの企画を立ち上げるべきか迷っている。

cia1078
質問者

お礼

とてもわかり易くお教え頂きありがとうございました。 英文の意味が分からない時に、省略されている語句を復活させるのは二度手間、ということしっかり頭に入れておきます。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A