- 締切済み
遺伝子組み換えについて
遺伝子組み換えトウモロコシや大豆を食べた鶏が産んだ卵に、遺伝子組み換えDNA断片やタンパク質などは移行しないのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
ニワトリさんが餌に組み換えDNAが入っていたとして。またそのタンパク質があったとして。 基本的には,どちらも消化されるステップでばらばらにされて,それぞれが有害としても,その有害といういみを持たないまで部品に分解されます。 DNAは核酸という物質に(すこし分かりやすく不正確な表現ですがお許しを),タンパク質はアミノ酸に。 つまり,部品としてはそれぞれ体には有用なものなのでちゃんとぶんかいされてしまうのであれば,ニワトリさんには問題を与えない。と思うのが一般的な論理です。 ただ,長期間大量にと言われたときに,今の論理的に無い。というのが絶対に無いか?と言われれば学者は否定できません。だってわずか1例本当におかしな事がおきて現実に検出されてしまえば,論理的に無いと言った根拠が無くなってしまうわけですから。 いろいろ難しい例外的な考え方はあるのですが,基本としてはそうならないので食べても大丈夫。と考えられています。ただそのDNAから作られたものをたべて何か特別なアレルギーになって,それを人間が食べる。となるとやっぱり気持ちが悪い。それはよくわかるので。 質問の答えとしては,移行しないというのが現状の論理的な回答。 ただ例外や心情的にいろいろ気になる事はある。というのが私の私見。
- lived_in_room13
- ベストアンサー率52% (248/469)
大学生、もしくは大学職員(もしくは研究所の職員)、ならば興味ある事は全部大学のPCで論文検索をしたらいいですよ。 そうでなかったとしても、論文を検索すれば他の人が調べた結果を読むことができます。 グーグルスカラーとかね。 たとえば、以下の論文では遺伝子組み換えされたトウモロコシを食べたニワトリの卵からPCR法で遺伝子組み換えDNA断片があるか調べてみたところ、検出されませんでした。 Detection of Transgenic and Endogenous Plant DNA Fragments and Proteins in the Digesta, Blood, Tissues, and Eggs of Laying Hens Fed with Phytase Transgenic Corn https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0061138 質問者さんが英語が苦手だった場合でも、Ctrl+Fでページ内検索して「Figure 4.」のPCR法の結果だけでも、ご覧くださいな。 遺伝子組み換えDNA断片を678 bpの長さにしてPCR法で増幅させて、電気泳動させた結果見事にその長さのバンドが確認できませんでした。 まあ、たった50週間の期間で、144羽しか調べていませんので、絶対に起きないとは言えませんけどね。 しかし、こうやって自分で論文検索して本当に誰がやっても何度やっても「遺伝子組み換えDNA断片」が卵から確認できないか気が済むまで調べて、できれば質問者さんもご自分で実験してみればいいのではないかと思います(大学に進学、もしくは大学か研究所に就職して)。 遺伝子とかいうとややこしいように聞こえるかもしれませんけど、PCR法&電気永動なんて単純作業ですから、、、。全然頭を使わなくてもできます。