- ベストアンサー
近代社格制度の「勅祭社」「二十二社」「延喜式内社」
近代社格制度の「勅祭社」「二十二社」「延喜式内社」「一宮」ってどういう意味で分類されているのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
gasshop2017さん、こんにちは。 一宮はその地域で一番社格が高い神社。延喜式内社は延喜式に記載されている神社。二十二社は後朱雀天皇の時に整備され、白河天皇の時に確立した社格で国家の重大事や天変地異などに朝廷から特別に奉幣された神社。主に畿内にある神社選ばれた。勅祭社は祭祀に際して朝廷から勅使が派遣される神社。ただし、伊勢神宮は含めないそうです。社格的にはランクや分類はバラバラですね。ただ、延喜式内社の中に勅祭社、二十二社、一宮が存在する感じですかね? 詳細は下記のURLを参照してください。 勅祭社 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%85%E7%A5%AD%E7%A4%BE 二十二社 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E4%BA%8C%E7%A4%BE 延喜式内社 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%B6%E5%96%9C%E5%BC%8F%E7%A5%9E%E5%90%8D%E5%B8%B3 一宮 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%AE%AE
その他の回答 (1)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
gasshop2017さん、こんばんは。 すみません。書き落としました。近代社格制度では官幣社、国幣社に分けられ、さらに律令制度に倣って、それぞれ大・中・小に分類されました。 官幣社は天皇・皇族がまつられている神社、二十二社など朝廷に縁のある神社です。国幣社は一宮や地方の有力神社などです。詳細は下記のURLを参照してください。 近代社格制度 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E7%A4%BE%E6%A0%BC%E5%88%B6%E5%BA%A6
お礼
みんなありがとう