• ベストアンサー

英検準2級 問題 some

I know something that we'll both enjoy. (私たち2人とも楽しめることがある) 上記の訳がわかりません。 know 知る something 何か 熟語で無いと思います なぜ、「何か」「知る」が文に入っていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.3

以下のとおりお答えします。 >I know something that we'll both enjoy. ⇒この英文は、例えば、次のようないろいろな形に訳すことができます。 (1) 逐語訳:すべての語が対訳の日本語文に含まれるように訳します。 「私は、私たちが二人とも楽しめる(であろうところ)の何かを知っています」。 (2) 直訳:英文の構造をそのまま日本語文に移します。 「私は、私たちが二人とも楽しめる(ような)何かを知っています」。 (3) 意訳:内容を変えずに自然な日本語文にします。 「私たちが二人とも楽しめることを知っています」。 (4) 翻訳:文脈を意識して、場面に合うように訳します。  例えば男子学生の会話:「オレたち二人とも楽しめることがあるよ」。  夫婦の会話(夫のセリフ):「お前もオレも楽しめることがあるぞ」。 などです。 ということで、お示しの訳文、 >(私たち2人とも楽しめることがある) は、上の「意訳と翻訳の中間」または「その合いの子」くらいの訳になっているわけです。なぜそうするか。それは逐語訳や直訳は、英文を説明するための便宜的な、「日本語的な」文であって、「普通の日本語表現」とは言いにくいからです。 >なぜ、「何か」「知る」が文に入っていないのでしょうか? ⇒この形(「何か」・「知る」)としては訳文に入ってはいませんが、こなれた自然な日本語にするために、それぞれの原語を know→「知る」→「~がある」、something「何か」→「こと」 という日本語らしい表現語句に対応させていることが分かりますよね。

その他の回答 (2)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.2

I know something that we'll both enjoy. 直訳すると、「私は、私たち両方が楽しむ事になるなんらかの物を知っている。」 なんですが、日本語として不自然ですよね。知ってるんだったらsomethingじゃなくてちゃんと何か書けば良さそうなもの。でも口語表現の一つで、somethingでもったいぶっているか、頭に浮かんでも口から出てこない。自然な日本語にすると、 A: 楽しいこと知ってるよ! B: なになに、教えて! みたいな感じ。 あるいは、文脈によって、 A: 楽しこと思いついた。 もありえます。 A: 楽しいことあるよ! と言っても良いと思います。ニュアンスがあえば日本語の訳し方は気にしない方が良い文ですが、ただご質問の日本語訳は、意訳してるのに変にフォーマルなので混乱するのかなと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 私は我々二人が楽しめる何かを知っている。

関連するQ&A