• 締切済み

デザインサンプル提出時の引用

取引先A社より商品発売時のパッケージ作成案提出依頼がありましたが、「写真、文言等とりあえずおまかせで」との事でしたのでデザイナーがA社をネット検索しネットより引用(結果的に盗用?)して原案を作成しました。 この段階では検討材料なのでこのまま製品にするつもりはありません。先方担当者に「ネットより引用したもので全て作成しておりますので写真・文言共全て変更してください。」と伝えて渡しました。 が先方が「このまま作成してください。」と言われたが文言が変更されなかったので変更しなくて良いのですか?と再度確認したがOKとの事なので作成してしまいました。(写真は全部変更してきました。) 結局、先方上司よりクレームにより作り直しになり、こちらが原案作成時に盗用しているので全面的に当方の責任で支払は出来ない。と言われてしまいました。 先方担当者とは初仕事ですが長年の取引先なのでほぼ口約束で進めてしまいました。 全面的に当方の責任になるのか、今後の対応策等有りましたらご指導願います。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

あなたの方の大きなミスですね。 そう言う、方に関わる部分がある内容は、全て残る形の文書でやり取りする必要があるのは、プロとして当然行わなければならないものです。 また、ダメなものはダメである旨きちんと伝えて、仕事がなくなってもカマラない内容で断るくらいできないのはプロではないと思いますが。 必ず後で言われるのは、「我々は素人であり、ぷろに仕事を依頼した以上、それが方に反するなどを、教えて、リスクを排除するのは、プロとしての仕事でしょう?」と言われる話でしかありません、 いくらあなたが担当者からOKと言われたと行っても。担当者は素人で、そこまでの知識がなかった。また、なんでそのことを書面に残さなかったのか? と、言われたら、あなたの側が反論できなくなります。 実際に、プロというのは、そう言うことをやってこそプロです。 一番先に行うのは、時間の節約や手間の削減ではなく、自己防衛です。 それができていなかったと言う話です。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

やっていることが「本当にプロですか」というレベルですね。 相手がどういう存在だとか先方がどういったなんていうことは無関係で、本来やるべきことをしていないじゃないですか。 学生のレポートでもあるまいし、ネットからパクって作った? たとえば料理屋が「おまかせで」と頼まれたら、隣の店から盗んできた食べ物を出すんですか。論外でしょう。 デザイナーがやったどうのと言う話じゃなく、そんなこともできないようなものならクビにしなさい。「このまま製品にするつもりはありません」なんか言うまでもなく、形になっていることがすでに泥棒じゃないですか。 そのあげく、すべてそちらで変更してください? どこにお金を受け取る権利があると思っていますか。非常識にもほどがあります。 今後の対応というなら全員で腹を切りなさい。

関連するQ&A